« 2006年03月 | 活動報告トップ | 2006年05月 »

2006年04月30日

連休、2日目

一般的マスコミでは、ゴールデンウィークの開始を、4月29日からと言ってます。
それで行きますと、今日は、二日目になります。

淡路市2年目、走ってばかりでは息が持たないので、計画的に休息を取ってくださいと職員に言いました。
今日、30日、連休2日目の日曜日、本庁に出勤してみますと、多くの職員が仕事をしていました。
過渡期は大変です。何とか工夫をして職員の仕事も、効率的にしたいものです。

もうじき、私が市長に就任して、一周年が来ます。
その日に私の家の起工式が有ります。震災以来、やっと10年を越えて自分の家の修復、11年前のあの日、まさに、震災復興の最前線で、節目の時期まで実家はさわれないなと感じて、早くもあり、遅くもある自宅の再建です。
単に居宅だけではなく、後継者育成塾として一階部分は開放します。

やっとこれで、今はバラバラの祖母、妻、子ども達そして猫のルーが一同に会することが出来ます。
公務員という意味、大事な事は、やることはやってこそ、意見を言えるという価値観ではないでしょうか。

志筑八幡神社春例大祭

P1010418.jpg

2006年04月29日

4月29日

一年前の今日と同じ行事が有りました。

・翠蔭茶会
  第16回のお茶会が、イザナギ神宮で開催されました。
  お茶会の前に、神宮に御参りに行きましたら、偶然、知り合いの結婚式に遭遇しました。
  心配していた雨も降ることなく、緑に囲まれ、深遠とした神宮での式典に感動しました。
  まさに、文金高島田、美男美女の厳粛な式典は、日本の文化でした。
  披露宴は、淡路島で有名なホテルニュー淡路、380人の披露宴だそうです。淡路島の著名人が全て
  集まっていた感じがしたそうです。
  お二人のお幸せを、ご祈念申しあげます。
  20060429_0910_000.jpg 撮影:かど康彦

・春例大祭
  志筑八幡神社で祭りが開催されました。
P1010245.jpg P1010253.jpg P1010276.jpg
  16人の町内会長さん、その先輩の宮総代さんたちのお世話で、今年も、無事、開催されました。
  年々、大人しくなっていく、田舎の祭り。難しい時期に有ります。
  一年前、全ての町内会を友人達と廻りましたが、今年も、小雨の中、挨拶に回りました。
  最後は、地元の田井部落、一人一人、時間の許す限り、情報の共有の観点から会話しました。
P1010302.jpg P1010326.jpg P1010354.jpg

最後は、部落の反省会、途中、東浦の方々と出会い、市職員との歌合戦で終わりました。
歌の上手い下手は別にして、点数は、私の一人勝ちでした。ご無礼しました。
P1010452.jpg

光陰矢の如し。
皆で、幸せになりましょう。

今年も、中橋筋でだんじりを担いでくれた方々に、心からのお礼を申し上げます。
P1010415.jpg P1010385.jpg P1010397.jpg P1010407.jpg P1010411.jpg P1010421.jpg P1010430.jpg

四月末日

18年度に入り、最初の一ヶ月の終わりの日も忙しい一日でした。

・淡路地区歯科保健協会長就任依頼に、洲本健康福祉事務所の方が来訪されました。
  県民局長当時の職員の方がたで、時代の流れを感じました。
・淡路市民宿組合役員の方々が来訪され、意見交換しました。
  活性化や、街作りなどについても、話あいました。
・県企業庁の方々が来訪されました。
  埋立地利用、活性化、これからの淡路島について懇談しました。県土木時代の職員の方々であり、
  懐かしくもあり、行政は継続、そして自分のしたことではなくても、その時、その職に居る者が、責任
  を取ることを、再認識しました。
・友人達が来訪、現役の社長としても頑張っておられる方々で、勇気づけられました。

・昼食会、新生淡路クラブの議員さん方と、就任した理事を含めひと時の意見交換をしました。
  話題は多岐にわたりました。明淡高速船、夏祭り、花火、薪能、8月5日のプロ野球、
  プラント、マルナカ、葬祭場問題、学校環境、ゴミ処理施設臭気問題、署名活動、等等、一つ一つが
  大事な事なので、丁寧に対応しなければなりません。

・岩屋総合事務所が、担当事務の相談に来ました。
  用地問題、カンカンのバス、松帆の湯の運営、そして勿論、明淡高速船等等。

・淡路市消費者協会の総会で、講演しました。「淡路市の現状と課題」
  情報を共有することの難しさ、大事さなどを訴えました。
  一年経って、選挙前に、怪文書を配布されたことを思い出しました。出した人達に、その内容と理由
  を、聞くときが来たと思います。市民に正確な事を説明する必要が有ります。

・一宮民生児童委員協議会総会で挨拶しました。
・宅地建物取引業協会淡路市部総会で、地元市長として歓迎の挨拶をしました。
・淡路市を考える会で、意見交換しました。

改めて、淡路市は広いと実感しました。津名から東浦、一宮から北淡を経て岩屋、そしてまた津名、移動時間が無駄とは言いませんが、やはり少し疲れます。
最近、肥えたのでは?と言われますが、楽して太ったのではありません。念のため。
ついでに一言。広報淡路12月号の表紙、全国コンクールで受賞のブログ、「たまねぎ」を「かぼちゃ」の
記載は、冗句です。

2006年04月28日

全国広報コンクール

兵庫県広報コンクールで、淡路市の作品が推薦されたと、お伝えしましたが、また、嬉しい報告をさせていただきます。

社団法人日本広報協会主催の全国広報コンクールで、応募作品490点の中から、広報淡路の写真が入選しました。
審査評に「地域の生活の一こまを写している」とありましたが、皆さんも記憶にあると思いますが、昨年の12月号、大きなかぼちゃ?を抱えている、ユーモラスな写真です。

勿論、カメラマンは、市職員です。

009-01.jpg

2006年04月27日

忙しい木曜日でした

・夏祭りイベントの打ち合わせ
  花火、薪能などの日程調整、プロ野球の記念試合など、基本的に今年の夏、どうするか、コンセプト
  まで含め、討議しました。結論は持ち越しです。

・淡路政経懇話会が洲本で開催されました。
  コーデイネーターは、神戸新聞支局長、パネリストは、三人の市長と県民局長。
P1010229.jpg

・淡路島市長会が洲本市で開催されました。

・岩屋町内会が開催されました。

いずれも、活発な意見交換が有りましたが、政経懇話会で私が話した概要を紹介します。
 1.市長になっての印象
   5万人に話し1人で聞く。
   出勤簿の無いことの再認識。
   良いも悪いも、市長は標的。
P1010224.jpg

 2.淡路市の役割
   田園都市として、ハンディーキャップの地形を、視点を変えて、調整役の視点でヤドカリ作戦。
P1010226.jpg

 3.目標
   当面 財政再建団体の回避
   9年後 身の丈に合った、行政体の整備計画。将来の淡路島市実現のため。

その他、色々言いましたが、他の方々の意見が参考になりました。いずれ、紹介します。

淡路SA観覧車

WELCOME CITY AWAJI の玄関口、淡路SAに観覧車が出来ました。
高速道路のサービスエリア内での観覧車は岐阜、愛知に次ぐ3番目。もちろん西日本初です。
高さ65㍍、所要時間11分で料金は600円です。
P1010173.jpg P1010181.jpg
海抜135㍍は絶景です。

岩屋の町が見渡せます。
P1010193.jpg P1010204.jpg P1010195.jpg P1010208.jpg
岩屋総合事務所が見えます。たこフェリーや明淡高速船が一望です。
撮影カメラは19倍ズームで撮れるものを使いました。
GW、そして夏休み淡路市の新名所へ行かれてみるのはいかがでしょうか?

帰りに見つけた。淡路島限定キティーちゃん。
P1010217.jpg
淡路島といえばタマネギ。南あわじ市の特産です(笑)

(kadoサポートスタッフ)

2006年04月26日

会議は踊る

連休週間を間近にして、会議の多い一日でした。
 部長級会議。効率的休息を指示しました。
 県民局行政懇談項目の打ち合わせ。合併支援道路等の推進などです。
 順心会医療大学学長との意見交換会。
 オノコロとの協議。来場者の増対策が急がれます。飛行機。潜水艦。
 淡路広域行政との打ち合わせ。
 
 淡路市行政改革等審議会。資産の見直しと再整備の始まり。
 淡路広域消防との打ち合わせ。
 県農業共済連合組合淡路支部との打ち合わせ。
 
 
・淡路市初の表彰。
 兵庫県交通安全対策委員会会長表彰。市を代表して受け取りました。市庁舎に有ります。
 平成17年8月6日から18年2月21日まで、200日間交通事故死亡者ゼロの表彰です。
 また、今日までそれは続いています。
 市民の皆様も、気をつけましょう。

 用地問題で市民の来訪。
 淡路市管工業組合の総会。

 最後は、洲本市民の方との意見交換会でした。何でもトライ。一歩前へ。

 der_kongress_tanzt.jpg 会議は踊る(1931)

明淡高速船

私なんかの世代では、播淡汽船の方が、言いやすいのですが、長い歴史に、運行休止という措置が取られる新聞記事が掲載されました。まだ、一紙ですので、何ですが、感想です。

1 淡路島と明石港を連絡する客船として、歴史とともに、長く地域交通に貢献していただいたことに、
  市民を代表して、感謝を申し上げます。
2 経営が難しく、休止を前提として、支援などの話を聞き、市としては、地域の住民にとって重要な交通手段であり、
  運行継続のためコスト縮減等の合理化策の検討をお願いしていました。
3 市としても、新年度から組織まで立ち上げ、検討を開始したところであり、緊急対策として可能性のある案まで、提案しました。
4 この度、5月末の休止意向を聞き、大変遺憾で残念に思っています。
  まだ休止決定ではありませんので、それまで、運行継続に向けての対応策を、国、県、関係市等と相談しながら、
  市としても積極的に検討等していきます。

topanikのコピー.jpg 子午線ライン・明淡高速船
明淡高速船web site
神戸新聞2006/04/26

少しハードな週始め

月曜日
 ・早朝から、岩屋すこやかセンターで、明淡高速船の運航について、協議。
 ・淡路SA大観覧車オープニングセレモニーへ参加。
   全高65M 定員6人乗り40篭240人 所要時間約11分 料金600円
   淡路島の観光の一つの核として期待できます。
   一度体験してみる価値は有ります。セーフテイーネットについても指示しました。
20060424_1049_000.jpg 撮影:かど康彦

 ・県公館で、平成18年度第1回の県政懇話会が開催されました。
   知事以下県幹部と29市12町の首長、全員参加。
   議題は多岐にわたりました。随時、報告しますが、特に淡路市に関連な事項は、下記の通りです
     市町の財政運営、防災対策、そして広域土地利用プログラムの推進などでした。
     財政再建団体の回避、東南海地震対策、そして街作りに関する重要な議題でした。
     いずれも、地域に合った対応が求められます。

 ・森前総理の講演を聴きました。
   流石に、今、国政の中心にあって、日本国家のことについて責任を持っておられる方の話でした。
   また、話題も、千葉補選から、次期総理の話題まで多岐にわたりましたが、一点だけ記憶に有る事を言えといわれましたら、
   「地域のことは、地域で守らなければならない」という思いでした。

火曜日
 ・兵庫県市長会総会が、神戸市相楽園会館で開催されました。
   29市長と来賓として、県知事以下幹部などが出席されました。
   福知山線列車事故犠牲者への黙祷から始まり、予定時間がオーバーした会議でした。
   開催挨拶での神戸市長の挨拶で、2点。
     「列車は、乗客を運んでいるのではなく、命を運んでいる」
     「神戸空港、今は堅調ですが、半年が勝負、皆さん宜しく」
   主な議題項目。
     災害時相互応援協定。公立病院の医師不足。高病原性鳥インフルエンザ対策。
     テレビデジタル化対策。2011年。国勢調査の調査方法。建築基本法の改正などでした。

   それぞれが役割分担をするのですが、私は、近畿都市問題の委員になりました。

 ・淡路市漁業振興協議会の設立総会が開催されました。
   メンバーは、14漁協の組合長と行政です。
   地域漁業の振興、相互連携、情報交換、調査研究など、共通の問題について協議し、漁業生産の向上、発展に寄与することを
   目的に発足しました。
   会長は市長です。

いずれにしましても、市内のみならず、島外まで行ったり来たり、話して聞いて、この日程では、ブログを書いていましたら、一睡も出来ません。これ以外にも、協議と日常業務。
昔は4日間くらい、寝ないでも大丈夫でしたが、最近は2日が限度です。

2006年04月24日

観覧車

本四高速道路、淡路市岩屋サービスエリアに、観覧車が姿を見せました。
正確な数字は分かりませんが、おのころアイランドに有るものよりは小さく感じます。風景、視覚でそう見えるのかも分かりません。

東浦に在る、観音様もそうですが、存在は賛否両論です。中間の意見も有ります。
一つの試みであることは、事実です。
問題点は多すぎれば、検討しなおせばいいと思います。

懸念されることは、日本でも有数の淡路市に在るサービスエリア、常時でも混雑しています。
連休などは、明石海峡大橋「無料の橋に戻す運動」が進行中は、待機の車列で混雑します。
本四株の説明では、責任を持つということですから、安心しています。

いずれにしましても、淡路島の観光拠点の一つになる事は、確実です。
色々な意味で、地域への貢献、期待しています。


001_23.jpg
●淡路SA大観覧車
 全   高 65m
 定   員 240人 (6人乗り、40基)
 営業時間 9時~21時 (季節、曜日による変動あり)
 所要時間 約11分
 料   金 600円 (3才以上 / 団体割引・身障者割引等あり)
 開   業 2006年4月26日

●ONOKORO大観覧車
 全   高  59m
 定   員 200人(5人乗り、 40基)
 所要時間 12分40秒
 料   金 500円
 開   業 1998年3月21日

読売新聞2006/04/16
毎日新聞2006/04/15
淡路サービスエリア・公式サイト

2006年04月23日

少年野球

正確には、少年少女野球が、開催されました。

淡路市設立1周年記念、第30回淡路(旧津名郡)軟式少年野球協会春季大会兼第19回あかふじ米兵庫県ジュニア選手権淡路支部予選大会の開催です。

場所は、淡路市佐野運動公園野球場。
参加は、旧五色町も含めて、19チーム、100名ほどの選手が、元気に参加しました。
ボランティア、家族に支えられての、地域の大会です。

お世話をされている方々などに感謝、選手には、淡路市設立1周年の記念の大会として頑張れとエールを送りました。
又、いずれ、淡路島で一つの大会になると未来を担う子供達に言葉を、託しました。

若手の市職員

昨日、夕食のためにお好み焼き屋に寄りました。
先客に、市の青年職員達が懇談していましたので、嫌がるかなと思いながら、同席しましたが、心よく受け入れてくれ、妙な盛り上がりをしました。

振り返ってみれば、私も彼らのように若い頃、私のような上司と話すのに、気を使った事が有ります。
折角、楽しいプライベートな時間を楽しんでいたのに、逃げようの無い状況の中で、上司を拒否するわけにもいかず、今、反省しています。

相手のこと、その場の状況に構わず行動してしまうのが、私の欠点と言われています。
そして、すぐ、反省するのが、長所と思っています。
性格は、済んだ事はすぐ忘れるタイプです。

その後の行動も、気のむくまま携帯電話で連絡し、一人を呼び出し、若手の職員を巻き込み、騒がしいのに困惑し始めた店の人にそれでも気を使って退散しました。
店に居た、他のお客さん済みませんでした。

その後、歌いに寄った所で、先客でいた、妙齢のご婦人グループとのジョイントコンサートになりましたが、これも店や、他のお客さんには気の毒であったかも分かりません。
しかし、私達は楽しかったです。

いずれにしましても、やはり、プライベートな状況の中で、忌憚の無い意見交換をする事の必要性を、再認識しました。三人の青年と、電話で話した人達、駆けつけてくれた若いお嬢さん、そして昔のお嬢さん先生、これに懲りずに又、誘って下さい。

私の個人のホームページも覗いて下さい。
今大事な事は、皆で協力し、意見を出し合い、それぞれの出来る立場でベストを尽くし、明日の淡路市を健全な状況に創生することです。宜しくお願いします。

久振りの、サタデー・ナイト・フィーバーでした。唯我独尊。

B00123_01.jpg

2006年04月22日

花冷えの土曜日

・淡路家島地域港湾懇談会
 南あわじロイヤルホテルで開催されました。
 参加者は、近畿地方整備局、県県土整備部、淡路県民局そして、洲本市、南あわじ市、姫路市と淡路市。
 兵庫県の海岸延長は、850㎞。淡路島は230㎞でおおよそ4分の1有ります。
 港湾は、関係地域に17、家島1、洲本、南あわじに各4、そして淡路市には8港湾有ります。
 東海岸に、岩屋、淡路交流の翼、浦、津名。西海岸に室津、郡家、江井、山田の計8港湾です。
 
 淡路市としては、岩屋港の賑わいの創出、江井港の水害対策、津名港のアクセス道路の整備などを主な議題としました。
 また、明淡高速船の航路維持なども陳情などしました。

 色々な工夫により、厳しい状況ですが、対応方法は有るとの意見をいただきました。
 そのほか、港湾の生活拠点としての機能回復、選択と集中による活性化、東南海地震による、津波対策などが話しあわれました。

・2006あわじ花さじき花畑祭
 あわじ花さじきで開催されました。
 主催は、東浦花畑祭実行委員会。
 農産物の直売、配布、ハンドベル演奏、コーラス、三味線、パフォーマンスなど盛りだくさんの催しがありました。
 淡路ビーフの試食は大盛況でした。
 
 去年は小雨、今年は、花冷えと言うより、もろに寒かったです。挨拶も冷えました。

・岩屋地区婦人会総会
 岩屋すこやかセンターでの開催。
 80名程度の元気婦人達です。

土曜日、4月末に近いのに、風は冬戻りしたようでした。市庁舎に帰ったころ、小雨が降り出し、花さじきの方々を思い、ほっとしました。

花金の一日

・淡路市ゲートボール協議会津名支部総会
 津名臨海グラウンドで開催されました。
 会員は46人。今回、職域クラブとしてツダ(株)7名が新規加入しました。
 「元気なお年寄り達にエールの挨拶を、送りました」

・東浦公民館ふれあい学園四月講座で講演をしました。
 1時間20分ほどしか時間がなかったので、少し総花的にはなりましたが、項目だけ紹介します。
 1 淡路市の組織について
 2 淡路市の財政について
 3 淡路島の将来について

・春の花を愛でる会
 県主催で、淡路夢舞台、国営明石海峡公園で開催されました。
 県下各地から集まり、懇親懇談しながら、自然と触れ合う会です。
 国営公園の「花の丘道」に、昨年植えた桜が、元気に育ってました。
 またと言われるかも分かりませんが、行かれた時に、私の植樹の看板を探して下さい。
 署名と「心は少年」のメッセージが有ります。

・淡路市消防団本部会、消防防災機関連絡会議
 一宮公民館で開催されました。
 色々な事が、協議などされましたが、消防団、広域消防、県警察そして市の4者の協力体制の確立が再確認されました。
 それと、6月から、法律の改正により、新築家屋に火災警報器の設置義務、既存建物も5年以内に設置などすることが報告され、
 こんな時には、悪徳セールスマンが高齢者などを騙す行為をするので、行政としても、工夫を検討するように指示しました。

津名、東浦、岩屋そして一宮と「子どもを守る」ステッカーを付けた車で走りまわりました。

2006年04月21日

旅立ちの唄30,000アクセス突破!

P1000751.jpg

2006年04月20日

各総合事務所

今年度から、各総合事務所へ、月に最低、1回訪問することにしています。
情報を共有すること、現場を直接見ること、いい意味での相互監視などの目的のためです。

5事務所有りますから、助役などと手分けをして、効率的に日程調整をします。

私は、今日は、津名総合事務所に行きました。
2箇所で朝礼の後、塩田、大町、中田の公民館、保育園などへも行きました。
図書館は休みでしたが、静の里公園を訪れましたら、大阪のバスが着いて、金塊を楽しんでいました。まだまだ、捨てたものではありません。

それから事務所で、職員と、色々、話し合いました。
限られた時間でしたが、こうした方法の積み重ねが大事なことを、再認識しました。

近距離に、本庁舎と事務所が在ることの課題について、職員も市民も工夫が要ると思っているようです。

恩師の描いた絵がある古い庁舎に、感慨を持ちながらも、古城の歌を思い出していました。

2006年04月19日

淡路市保護司会

平成18年度の総会が、東浦サンパークで開催されました。

市側の参加者のほかに、神戸保護観察所長、観察官、更生保護女性会長など多数が参加しました。

平成17年度の事業報告、収支決算報告、会計監査報告、そして18年度の案などが協議され、無事可決などされました。

特異な犯罪の発生、国籍を問わない青少年の非行、犯罪の低年齢化傾向の進展など、現代の状況は、憂うものが有ります。
そのような現況を真剣に受け止め、「地域と共に有る、更生保護」の実践が求められています。

行政と一体となった、効果のある保護司活動に一層の工夫と努力を、お願いしました。

地域との連携、信頼関係そして、行動が今求められています。

東播、北播、淡路市長会

18日、第1回の会議が開催されました。

構成メンバーは、
明石、洲本、加古川、西脇、三木、高砂、小野、加西、南あわじ、淡路、加東の11市。

各市間の連絡協調を図り、都市に関する諸般の事項を調査研究し、市政の円滑な運営と進展に資し、地方自治の発展に寄与することを目的とした、会です。

今回も色々な事が協議されましたが、特に、「国勢調査の調査方法について」協議されました。

近年、市民の価値観、生活スタイルの変化などにより、調査における面接などが、難しくなってきています。
また、個人情報保護法の施行によるなど、プライバシー意識の著しい高まりより、調査員の調査が、困難を極めている状況にもあります。
以上の事から、調査の方法などを見直すよう、要望することが協議され、大方の賛同が得られました。

これからも、色々と協力することが、確認されました。

2006年04月18日

最近話題になった事

淡路市、いよいよ2年目に入り、色んな方々と意見交換していますが、その主な項目を報告します。
皆さんも、参考にして下さい。

・給食センターの建設予定地。
・一宮地区体育館の規模査定。建設について地元の議員から予算を否決されて困っています。
・プラント、マルナカの出店話題。県企業庁の交渉次第ですが?
・津名総合事務所、サテイー、しづかホール周辺の整備。地元の意向が?
・防災公園の建設。
・津名一ノ宮周辺の整備。
・赤い屋根の利用促進。
・志筑川、宝珠川の改修、河川公園の整備。

・市職員による、歳入歳出一体の無駄見直し。
・遠田のバス停の整備。すぐ取り掛かる用意をしました。
・下水道事業の整備計画、説明職員の効率化。
・一宮子育て支援センターの修繕。調査中です。
・学区制の見直し。
・学童保育。
・大型建築物の情報整理。
・淡路市の川を愛する会の設立準備。
・長寿祝い金、存続問題。
・明淡高速船、営業問題。
・広域消防のあり方。
・おのころ利用促進。飛行機、潜水艦の展示。

この他にもまだまだありますが、とりあえず、ここまでにしておきます。

2006年04月17日

自宅再建

10年前、志筑の自宅が被災してから、やっと再建する見通しがつきました。
県土木部の総務課長をしている時、阪神淡路大震災に遭遇し、以来、やはり公務員という事を意識する中で、自宅再建は、後回しになり、今になりました。
最近でも、市長は単身赴任ですか?と聞かれる人がいます。自分の家に居て、家族が、それぞれの事情で、島外に居るわけですから、敢えて言えば別居生活ですが、単身赴任と言う意味が最近分かりました。市長は、よそ者という訳の分からないイメージで、淡路市を、意識的に混乱状態にして、地域作りの邪魔をしようとしていると、皆が言っています。
ま、そんな事は、どうでもいいのですが、自宅再建のイメージを紹介します。
少し、大げさに言います。

松下村塾。
幕末の動乱の時代、時代を駆け抜けた一人の青年が居た。志半ばでこの世を去ったが、彼の魂は、明治維新を成し遂げた多くの青年達に受け継がれた。
syoinjinja2.jpg 松下村塾

門下市塾。
淡路島三市時代の混乱の時代、友人達と敢えて火中の栗を拾う。他市とせめて肩を並べるために、不利な闘いを選択せざるを得ない。評価は10年20年の時間を要する。我々の世代では、時間が足らない。淡路市後継者育成塾として、生家に塾拠点を建設する。
イメージ「心は少年」

苦労してきたね、と隣保の小母さんが言ってくれました。
本当に苦労してきた者の心は、詐欺師には騙されません。
正しい淡路市創生に、努めます。

2006年04月16日

二つの会議

1ガーデンクラブバーベナあわじ総会
 県立の淡路景観園芸学校で開催されました。淡路市の文化拠点の一つです。

 会員総数101人 全島組織です。賛助会員6企業。
 この日は、総会の後、景観園芸専門員の高岡講師による「花を長く楽しむために」の講演。
 それから、歌、園芸実技、踊りなど多岐にわたる交換がありました。

 ますますの発展と、島の美化の推進を祈念して、挨拶しました。

2東浦商工会青年部総会に参加しました。
 市立のサンパークでの開催でした。

 会員総数39名。元気な青年の集まりで、チームワークの良さを感じました。これまで、一宮、津名、
 岩屋と意見交換、総会への参加をしましたが、皆、真剣に淡路島の将来を考えていること、私利私欲
 私怨など負のしがらみに捕らわれていないことを感じ、私も、真剣にエールを送りました。

 挨拶で、淡路市の新組織、財政状況などを説明しました。

2004_1002_123631AA.jpg
東浦サンパークweb site

2006年04月15日

ふるさと「淡路市」について

洲本学、津名学を著された福谷さんの同級生の東浦の来田進さんから、冊子が届きました。
前述の学に負けない労作です。
概要を紹介します。

氏の帰結は、「淡路一市」のようです。
それは、無心の心と愛郷心と有りました。

淡路市の誕生にあたって、自説の北の意味を展開、そして「淡路市」の名称は、「大看板を背負う」それは、敢えての行動と説明。

初代市長の誕生から、淡路島の方向性、稼ぐプラン作りから、将来像まで博識に基付き展開。
その底辺に流れる哲学は、「淡路市は市民のもの」との覚悟でした。

文中、「門市長の市政に期待する」と有りました。
私も心します。
有難うございました。

行政改革推進本部会議

第1回の会議が開催されました。
その概要を、ご報告します。

 淡路市行政改革推進本部設置要綱。
  目的 地方分権の時代にふさわしい簡素で効率的な行財政運営の確立
  組織 本部長は、収入役。副本部長は、教育長、理事。
       その他、全組織が本部員の管轄下です。
       また、諮問、答申など様々な方法で、市民の意見をきくことにしています。

300億円の一般会計予算、50億円に満たない市税。その現実の中で、歳出をスリム化し、歳入を増やす身の丈に合った行政サービスの確立が急がれます。
10年の猶予期間、既に、1年が過ぎました。
常識有る市民の共感のもと、私利私欲の無い、地域コミュ二テイーの再整備を目指します。

2006年04月14日

挨拶色々

13日  
 県庁へ、年度初めの挨拶に、行政改革推進部などと行きました。
  知事公室、市町振興課、財政課、議会などです。これまで以上の連携を依頼しました。

 花博協会の人事異動の表敬訪問がありました。
 洲本市有志の会に挨拶に行きました。
 津名町商工会青年部の総会に行きました。部長も交代しました。これからの淡路市を担う人達です。

14日少し疲れました。
 旧淡路町の課題で意見交換会がありました。
 国土交通省近畿地方整備局の来訪がありました。港湾整備を陳情しました。
 下水道整備のスケジュールについて、相談がありました。
 姫路自衛隊の災害担当の淡路市担当が来訪されました。
 町作りについて有志の意見交換会がありました。
 淡路青年会議所が、フィルムオフィスの事業展開で相談に来られました。積極的に支援します。
 淡路広域事務組合が、今年の実業団女子駅伝で相談に来られました。

 一宮地区の有志の女性達の意見交換会に参加しました。主な意見は、下記のとうりです。
  小学校の学区制は、合併したのだから撤廃すべき。
  遠田のバス停の整備。
  学童保育の推進。
  合併により低下したと思われる行政サービス水準を見直すべき。などでした。

 市花き組合総会で挨拶しました。
 淡路三青会総会でエールの挨拶をしました。一つの核です。

 津名地区の淡路市を考える会に参加しました。熱い集団です。

やはり、淡路市は広いです。少し疲れました。

2006年04月13日

神戸空港の印象

日程の関係で、東京出張を、神戸空港経由で行きました。

整備前の海、整備中に淡路市の関係企業の営業車を見たこと、完成寸前の内覧会のことなどを、思い出しながら、完成した空港に初めて入りました。

地方空港としては、最高に近い空港です。
所要時間は、自宅出発から目的地までは、ロスタイムも含め、ほぼ新幹線と変わらず。
料金は、格安。
飛行機の椅子の座り心地はあまり良くないが、前にしていた過剰サービスが無くなった事は、大歓迎。過ぎた行政サービスの見直しのヒントが有るような気がしました。
朝の東京便、全席満席、神戸空港建設反対だった人の顔、県幹部、顔見知りの方々が沢山同乗していました。

明石海峡大橋上空を飛びながら、橋に不測の事態が起きた時の危機管理に配意しなければと、思いました。

神戸空港web site(神戸市みなと総局)

2006年04月12日

全国市長フォーラム

11日、全国都市会館で、「地方の視点による、分権型社会ビジョンの構築」をテーマに、激しい論戦が有りました。

その時の主なもの意見などをご照会しましす 。

平成の大合併は、地方の自己責任と経営能力を問われる。
合併後の新市は、体制整備を早急にしなければならない。
 1 都市自治体から都市圏自治体への変身
 2 集権化と分権化のバランスを、明確にする
 3 県からの事務、権限委譲を積極的に受け入れる
 4 リストラは再構築の視点を持って実行

三位一体の改革の持つ意味
 スケジュールとしては
  第1期 評価
  第2期 改革を軌道に乗せ、実施段階
  第3期 道州制構想の課題

 市の事務としては
  三位一体改革の影響額の確認
  権限委譲な具体的な整理
  人件費削減改革の計数化 単なる削減ではいけない。企業が少ない自治体にあっては、自治体の
                    職員そのものが資産。選別をされて地域のリーダーとして存在。

 地域コミュ二ティーの再構築の意味
   行財政改革の対面に、住民の共感を得るものとして、必要。
   歳入歳出の一体改革
   市場原理の投入として、地方自治体破綻法が有る
   自己財源の確保と生産コストのダウン
   分権の成果を、住民に理解してもらう努力
   受益者負担の原則の説明責任は、市側に有る。

いずれにしましても、地域のことは地域で守る覚悟と、地道な実行が今、求められています。

全国都市会館web site

2006年04月11日

元県副知事、藤本さんの来訪

雨の中、多くの来訪者が有りましたが、県財政課の時代の、先輩後輩が来られました。

一人は、財政課の予算担当の時から参事になるまで教え鍛えられた、元副知事の藤本さん。
四月から、公園協会理事長、夢舞台会長として又、その他ボランティア活動などを中心に活動されます。
振り返れば、活字にするには重過ぎるほどお世話になった方でした。
貝原元知事と同じ、任期途中の退任、気がつけば、桜の季節。

雨の中、お見送りをしました。
「県庁の星」という映画があるようですが、兵庫県庁生え抜きの職員の星でした。「ご苦労様でした」

随行は、財政課時代の後輩というよりは、友人。
人事異動で、今回、夢舞台の専務就任。「オメデトウ、そして宜しくお願いします」

いずれにしましても、多くの人にお世話になっています。
暗闇の中、舞い落ちる桜花を心眼で見る。康字足らず。

images102.jpg 元兵庫県副知事 藤本和弘氏

2006年04月09日

庭に、桜の木が一本あります。
もう、14、5年ほど前、2メーターほどの細い木を、貰って植えました。それが大きな木になり、見事な花を咲かせています。
桜の花には、人を別の世界に導く趣が有ります。
特に、明かりに照らされた夜桜には、不思議な魅力があります。

そして、神風特攻隊で有名な関大尉の辞世の句にも、桜の言葉がありました。
「教え子よ 散れ山桜 此の如くに」
心したいものです。
その時は、軍神と称えられた関大尉も、敗戦後、残された老いた母に、生き残った日本人は、冷たかったそうです。進駐軍の目を恐れたからでしょう。ある意味で評価されたのは、死後であったそうです。

私が生まれた頃、関大尉の老母は、一人苦労して生きておられた。
私の母も、一人、幼い姉弟を、苦労して育てていた。
人の世の不思議、そして縁。桜の花の似合う人生を生きたいものです。

seki.jpg 最初の特攻隊員・関 行男大尉
1944年10月25日没 23歳
彼の戦死後、新妻・満里子は離籍、再婚した。一人残された母親・サカエは、敗戦を境に「軍神の母」から「ただの母」になった。そして、知人の物置で暮らしながら草餅の行商をやり、人々に石を投げられることもあった。後に学校の小使いになって、昭和28年に寂しく病死した。

2006年04月07日

全国高校ウエイトリフテイング競技選抜大会

長崎県諫早市で開催された全国大会で、淡路高等学校の仲尾和也君が、94kg級で準優勝され、今日、担当の久保先生と一緒に、表敬訪問をされました。

今後、狙うのは、国体での優勝と、心強く、語っていただきました。

これからも、市民一眼で頑張って下さい。

o-017c.jpg

災害時における飲料の提供調達

市役所で、本日、近畿コカコーラボトリング(株)と淡路市との間で、協定が締結されました。

「災害時における飲料の提供協力に対する協定」です。
これは、県、神戸市についで3番目で、阪神淡路大震災の震源地が淡路市に在ることから、他に先行して締結されました。

大規模災害時に「災害対応型自動販売機」内の在庫の開放により、飲料を無償で提供してくれます。
また、パケット通信ネットワークにより、メッセージボードから、平常時は市民への地域情報や、フラッシュニュースなどの情報提供、緊急時なは、災害情報などのメッセージをリアルタイムで配信。広域的、安定的に情報が共有出来ます。
jihanki.jpg 災害対応型自動販売機

県内第1号機は、震災記念公園に4月下旬までに、配備されます。
これをモデルにして、地域の安全安心のセーフティーネットの構築が、官民の協力により、進みます。

cc_logo.gif
災害時における飲料の提供調達(兵庫県)
災害時における飲料の提供調達(神戸市pdf)

2006年04月06日

儀式満開

淡路地区交通安全協会連絡協議会、春の全国交通安全運動合同祈願祭
 イザナギ神宮で行なわれました。
 私も、神前でスピード違反で捕まらないことを誓いました。
 その後、地区割りで、白バイを先頭に、クイーン淡路もパレードに参加し全島に啓発運動をしました。

同時刻に、関西総合リハビリテーション専門学校と景観園芸学校の入学式が有り、分担して、祝辞を淡路市からのべました。

shizuka.jpg
津名商工会女性部のお花見とお茶会が、しずの里公園の静偲庵で有りました。
忙中閑在りで、ひと時、侘びの世界を見ました。

淡路島で初めての、4年制大学、順心会看護医療大学の入学式がしづかホールで有りました。
北海道から沖縄まで、91名の感激の入学式で、4年後、しづかホールが満員になって、卒業式が迎えられるよう祈念して歓迎の挨拶をしました。

兵庫ツーリズム協会の方が、挨拶に来られました。
淡路市から、職員を派遣したこともあり、表敬訪問でした。

一宮町商工会青年部総会。
其々の地区で活動されていますが、一宮地区の活動、素晴らしいものが有ります。

其々の、けじめの儀式、日本人にとって大切なものです。
時代は変わっても、人は変らない。

順心会看護医療大学web site
関西総合リハビリテーション専門学校web site
淡路景観園芸学校web site
兵庫ツーリズム協会web site

2006年04月05日

去る人、来る人

4月初め、人事異動などにより来訪が多いです。その、主なものを、紹介します。

新設された行政改革部の内部事前協議を行いました。他の団体に散見されるような、身内を守るような方法は、最低限、避けなければならないです。

姫路自衛隊第三高射特科大隊の表敬訪問を受けました。新たな大隊長さんは、北海道静内からの赴任で、自衛隊による災害訓練の経験者でもあるそうです。

淡路高校の校長先生も、新しい方です。旧西淡町出身の方です。
北淡の気風などこれからの課題です。

大阪から、サウナ機器の説明に来られました。
島外の方に、熱心な方が多いです。社長自らの営業が売りだそうです。

低所得者の住宅についての相談が有りました。
きちんとした、セイフテイーネットの構築が急がれます。

市内に在る、淡路カントリーの方が、今後のことで来られました。
地元企業の一つとして、連携をしていかなければなりません。営業の邪魔を地元でする人が居るようです。困ったものです。

広域行政、第三セクターなど、の相談が有りました。
いずれも、改革を急ぎます。

東浦水交会総会

平成17年度の総会が、淡路東浦栽培漁業協議会と由良瀬戸漁業操業安全協議会を兼ねて開催されました。

14漁業協同組合、約1200人組合員を代表する会です。家族2人としても、3000人弱の団体です。

色々な意見が交わされました。
 会長からは、県下一漁協統合の話題、洲本市長からは、淡路島一市の話題、
 県農林水産事務所からは、魚の値段が安いこと、貝毒のこと、などが話題として話されました。

 また、底引き網漁業の新規許可は、平成元年を基準に、まったくの新規については認めないこと
 が、確認されました。

いずれにしましても、淡路島にとって、漁業の占める体制は、重大です。
官民一体となった活性化が求められています。

2006年04月04日

花見

淡路市生穂大谷の有志の会の花見に招かれ、昨夜、参加しました。

まさに花冷え、やっと蕾がちらほらでしたが、昨年も招かれて参加しましたので、私としては、2回目です。
メンバー構成、全く分かりません。
中心は、どうやら田舎のラガーマン仲間。油やさんと消防士。
賄いも何故かプロ。お好み屋さんのおばちゃん、焼肉屋の社長。寿司屋さん?出稼ぎのヤングマンに小さな子ども、お年寄り、そして、若く見える?女性。
何よりも、結婚祝いのカップル。新郎は淡路市職員「この人有望」、新婦は県職員「将来の県女性幹部候補、元気印」地元で上手いとのケーキ屋さんのケーキをプレゼントしました。

いずれにしても、何のワダカマリの無い、集まりでした。
こうした、本当の意味での地域作りがいいです。

宿題ももらいました。消防団の出初式、全員参加は出来ないか?工夫が要ります。
淡路市の改革、スピードをあげては?やります。
情報がきちんと伝わるように?やります。

来年も参加出来るかな?其々の人生、其々の縁。

2006年04月03日

4月3日新年度

いつもの如く、忙しい一日でした。

人事異動の辞令交付をしました。
 異動総数、326人 新規採用者は9人 洲本五色の合併により津名郡広域から受け入れ4名
 結果、昨年4月と比較して、11名減の職員総数670名となりました。

 年度当初の挨拶は、本庁については、大会議室で私が話し、それを、各事務所等へ、テレビで同時伝達しました。
 淡路市2年目の要の年です。

その後、部長級会議
 平成18年度上期の、優先処理課題事項など待ったなしの、実行の年度です。

4月1日から組織変更の淡路警察の署長さんが挨拶に見えられました。

南あわじ市神代事務所へ、淡路広域水道企業団の辞令交付を、企業長の立場でしにいきました。

帰庁、県から派遣の理事へ辞令を交付しました。色々な意味で、淡路市のために期待しています。

それから、一宮パルシェへ、年度初めの訓示に理事長の立場で行きました。

帰庁、来訪者と地域作りについて、意見交換をしました。

今年度、一日くらいは休めるか?

2006年04月02日

淡路市フェスタ2日目

曇天、そして雨。前日とはうって変わった天気の2日目でした。
P1000926.jpg

雨の中、料理の鉄人・大田忠道の大鍋が振る舞われました。
P1000945.jpg P1000949.jpg P1000940.jpg 鉄人との交流を楽しんだ家族連れも…

2日間にわたり淡路瓦、竹細工、おりがみ、お香つくり、吹き戻しといった郷土文化の体験教室も開かれ多くの方が参加されました。
P1000928.jpg P1000929.jpg P1000930.jpg

そして2日目の目玉にぎわいコンテスト 門市長も審査委員として参加しました。
P1000959.jpg P1000963.jpg P1000969.jpg P1000979.jpg P1000988.jpg P1000997.jpg P1010003.jpg P1010010.jpg P1010015.jpg P1010023.jpg
強く降り出した雨のため表彰は室内へ移りました。
P1010044.jpg

料理の鉄人・大田忠道による2回目の大鍋振舞い
P1010007.jpg P1010006.jpg
7つの薬草に淡路の海の幸を加えた鍋で今度はチーズ味でした。

今日もはばタンは元気でした!
P1010035.jpg

そして料理の鉄人による30キロの大マグロの解体!
P1010052.jpg P1010059.jpg

他にもヘリコプターの遊覧飛行、ライブアトラクションやミニチュアワールドなど多くの方々が楽しまれました。
運営を支えてくださったスタッフ、ボランティアの皆さんに感謝します。本当にご苦労様でした。
そして淡路市がいいところだと気付いてくださった皆さんに感謝!!
WELCOME CITY AWAJI!!
(kadoサポートスタッフ)

雨の日曜日

グランドゴルフの帰路、田井老人クラブの総会に参加しました。
場所は、田井会館。勿論、私も田井部落の住人です。

17年の4月から、名称を、「老人クラブ」と変更したそうです。
参加資格は60歳からだそうですが、概ね、65歳くらいから入会するそうです。

淡路市老人クラブ、その下部組織に津名支部そして、田井と繋がっているそうです。
クラブ単位は、1クラブ50名、田井は100人を越えているので、第1と2が有ります。大所帯です。

それから、淡路市誕生1周年記念の淡路市フェスタに行きました。
1日と2日で2万人を見込んでいましたが、1日は天候も良く、1万1千人を越える大盛況でしたが、肝心の日曜日、あいにくの天候不順で足色が鈍り、トータルで2万人を少しきる状態でしたが、イベントの参加者も含め、淡路島全体の賑わいとなり、大成功でした。
ボランテイアの皆さんに重ねて御礼申し上げます。
P1000924.jpg P1000932.jpg

メインの「にぎわいコンテスト」は、途中から雨風模様になり波乱含みでしたが、10組、専門家の審査委員長が驚くほどのレベルの高さで、どうしても賞品を増やさなければ解決しないほどで、急遽、電話でウエステインホテルにお願いし、賞品を1つ増やしてもらい解決しました。
最優秀賞は、岩屋の組が受賞、風雨に負けない歌唱力が評価されたようです。賞金は10万円。
P1000957.jpg P1010010.jpg P1010050.jpg

天候不順でも沢山の方が来てくれます。
親子連れ、老若男女のカップル、一人ブラブラ、洲本、南あわじ、そして四国や神戸、大阪からも来てくれました。

皆さん有難うございました。また、来年も宜しくお願いします。
そして、ボランティアの皆さん、重ねて、お礼申し上げます。

グランドゴルフ

第5回の国生み兵庫県グランドゴルフ交歓大会が、2日日曜日、多賀の浜芝生広場で開催されました。

参加者は、県内各地から、予選を勝ち抜いての512名。
回を重ねるごとに、盛んになっています。

開催地の市長として、大会名誉会長として、歓迎のご挨拶をしました。

過疎化が進む淡路市にとって、こうした交流人口、昼間人口を増やす工夫が、これからも大事です。
やはり、その原動力は、地域住民のボランティアです。
市職員も頑張っています。

2006年04月01日

歯科医師会

淡路島には、3つの会が有ります。
南あわじ、洲本市そして、淡路市歯科医師会。
今のところ、旧五色町は、淡路市に属しておられます。洲本、南は、各31人、淡路市は32人の会員です。

今日、総会が開催され、出席しました。
会長は神田先生、顧問は竹谷先生でなんと92歳の元気老人です。

話題の中心は、やはり、診療報酬の改定でした。
医療費抑制の措置として15%程度のダウンで、歯科医業界は大変だと言うことでした。
歯科医1人あたりの適正人口は、おおよそ2500人だそうです。
淡路島、100人弱の医師ですから、1500人一人当たりとなり、1000人も少ないことになります。

やはり、過疎化の問題は、ここにも、及んでいます。
出口、入口、其々の対策をしなければならないでしょうが、バランスが大事です。

淡路市フェスタ開催

淡路市誕生1周年を記念してONOKOROで淡路市フェスタが開催されました。
オープニングセレモニー
P1000746.jpg P1000752.jpg
門康彦市長による挨拶 津名・一宮中学校吹奏楽演奏
P1000758.jpg P1000763.jpg

おめでとう!あわじし しんいちねんせい
P1000780.jpg P1000796.jpg
新一年生には淡路市からのプレゼントも配られました。

多くの観客を集めた 轟轟戦隊ボウケンジャーショー
P1000805.jpg P1000863.jpg

淡路ビーフ丸焼き振る舞い には長蛇の列が…
P1000821.jpg P1000815.jpg P1000819.jpg 淡路ビーフ丸焼き
焼きシャブも振舞われました。
P1000823.jpg P1000825.jpg
この日振舞われた淡路ビーフは約2000人分
P1000812.jpg 様子を見に来られた石田正JA淡路日の出組合長
P1000837.jpg 料理の鉄人 大田忠道さん(中)、かんぽの宿淡路島・料理長 今井学さん(左)
新谷福松淡路市会議員(右)
P1000839.jpg 上田茂淡路県民局長の姿も
P1000877.jpg 約60kgあった肉の塊もこのとおり

多くのフリーマーケットが出店されました
P1000783.jpg P1000790.jpg

のじぎく兵庫国体のマスコットはばタンも登場!
P1000835.jpg

みんな楽しいお祭りムードです
P1000829.jpg P1000830.jpg
多くの方で賑わいました 長蛇の列をつくった出雲さんのラーメンは700食以上の売上です

料理の鉄人/大田忠道 料理ショーが厳かに行われました
P1000892.jpg P1000900.jpg
手をいっさい触れずに調理します
P1000920.jpg 鉄人自らの手で料理が振舞われました

淡路市誕生1周年おめでとうございます。これからもますます発展しますように…
(Kadoサポートスタッフ)

淡路市フェスタ

P1000562.jpg P1000764.jpg
淡路市フェスタ

淡路市介護認定審査会

淡路市、2年目の初日は、土曜日となりました。
花冷えではありましたが、天気は良く、ワールドパークおのころの淡路市設立1周年記念の淡路市フェスタも、好調でした。
P1000761.jpg

午後、淡路市役所で、淡路市介護認定審査会の発足会を開催しました。
私から、33名の審査委員さんに委嘱状を、一人ずつ手渡ししました。
高齢化率の高い淡路市にあって、色々な意味でセーフティーネットの構築は急務です。
弱者に対する決め細やかな施策が、地方にあってこそ、丁寧にそしてボランティア的視点で推進しなければなりません。
委員のみなさん、宜しくお願いします。

新年度

助走の期間は過ぎました。
不測の事態が多々有り、助走に手間取ったことは事実です。
これからは、いよいよ、待ったなしの実行に入らなければなりません。

事ここに及んでも、私利私欲の視線から行動する者も存在します。
しかし、5年、10年といった限られた時間の中で、実務を処理しながら、なおかつ、後世に地域を責任を持って託す志で実行する事が、課せられています。

1日2日の土曜、日曜も2年目の事業が目白押しです。
ワールドパークおのころの淡路市フェスタは、淡路市1周年記念のイベントです。
出来ることから、まず、実行の姿勢、そして一歩前へ。
P1000743.jpg P1000744.jpg P1000755.jpg