日記 « 国際交流 | 活動報告のトップ | 愛国心 »

2008年04月29日

昭和の日

好天に恵まれ、行事が多く有りました。

・イザナギ神宮のお茶会。
翠蔭茶会が、本殿西の内神苑で、神事の後、開催されました。
  屋外でのお茶会は、開催側に苦労がありますが、感動のあるものでした。
  「身はいかになるともいくさとどめけり ただたふれゆく民をおもひて」昭和天皇御製。
  
chakai.jpg


・志筑八幡神社、春の例大祭。
  各町内会のダンジリは、八幡さんへの奉納に始まり、志筑中橋筋の練込で終わります。
  今年は、格別の晴天に恵まれ、盛り上がりました。
  かき手の減少が気になるところです。
  石神、南、連上、連東、明神、田井、天神、西谷、殿下子供檀尻などの祭典です。
  継承すること、継続すること、の意味を再認識しなければなりません。
maturi.jpg
 ダンジリのかきては、暫く肩の痛みなどが残ります。今年は、私も打ち身が残りました。
 年齢、過信、靴が原因でした。反省。

・江井の東桃川でも、好例の地域の祭りが有りました。
  鯉のぼりがはためき、地場産品の販売、地域主体の活性化が大事です。
koinobori.jpg

祭りの後の静けさ。故郷の一つの香りです。邪気を祓うものです。