« 2008年10月 | 活動報告トップ | 2008年12月 »

2008年11月30日

母校

今日、11月30日、しづかホールで津名高校のギターマンドリン部の、創部50周年記念演奏会が、有るようです。
「有るよう」?というのは、昨日、仕事が終わって遅い夜食の時、教えてもらったからです。
母校の一体感が無いと言われて久しいですが、何か、理解出来ました。
だからどうと言うことではなく、山の上に母校が移転してから、雲の上の存在になったようです。

雲の上と言えば、医学会もそうですが、病院経営について、MMオフィスの工藤代表が、こんな事を言っています。
「20対60対20の法則」
職員が100人とすると、モチベーションが高く病院の将来を考えるのが20%、病院の方向性と生活のバランスを見るのが60%、権利は主張するが対価を支払わないのが20%。
全てに当てはまるとは思いませんが、成程と思いました。

第一印象についても、メイラビアンの法則というのが有ります。
見た目が55%、声やトーンが38%、言っている内容が7%。結果として、最初にいかにラポールを形成するかにかかっているという事です。
私も、気をつけないといけません。

また、接遇の不一致にいたっては、自分が100思っていることを、80%説明出来たとします。相手に伝わるのがいいとこ50%、理解してもらえるのが、20~30%という事です。

最初に誤解を受けてしまうと、そのことの払拭に使うエネルギーは、生半可なものでは有りません。
心したいものです。

・北淡地区の有志の会。
淡路市の未来を、真剣に考えています。
  田舎には、それなりの魅力があり、可能性が溢れています。

・森嘉朗元内閣総理大臣との懇談会。

2008年11月29日

仁井小学校学習発表会

全校生28名の合唱です。
楽しく元気な歌声でした。
IMG_1593.jpg
地域と一体となったイベントは、温かいムードに包まれていました。

明石海峡大橋

明石海峡に架かる橋だから、この名前で不思議なことは有りませんが、淡路の名が何処かに引っかかっていても良いと思うのですが、どうでしょう?
「淡路島・明石海峡大橋」少し長いようですが、世界一長いつり橋を自認するなら、長い名前の方が良かったのではないでしょうか?
そうであれば、ナビに「四国街道」なんて表示されずに済んだのかも知れません。

それはそうと、明石海峡大橋の料金が、低減化され続けています。9月20日から、土曜と休日が、9時から17時まで、乗用車と軽自動車が、2300円(3250円が本来料金)の半額、1150円になりました。
時間の設定と、ETC車限定に異議を唱える人がいますが、今の方法は、順番にゆっくりとというやり方でしょう。
いずれにしても、この事が、別の問題を提起しています。現行の船便の減少です。

元々、架橋の時点でこの事は、想定の範囲内でした。
利便性と活性化を求めて、国策で橋は完成しました。海上国道は、橋の国道になりました。国道ですから無料と言うのが、「明石海峡大橋無料化宣言」でした。
それはさておき、その事によって、失われたもの、島であるが故に守られていたもの、地続きでない事で代替の方法であったものは、廃止などされてきました。

確かに、在るものの喪失は、感情的に残念なことです。
しかし、だからと言って、角を矯めて牛を殺すような事は、避けなければなりません。署名運動はするが、利用はしないという矛盾は、また、別の問題を引き起こします。
利便性を、常識の範囲内で解決する方策が、求められますが、既設の公共交通での対応がベストです。
既に、色々な検討をしています。

さて、料金の低減化は、確実に数字に表れています。
土日祝日の明石海峡大橋の前年同月交通量対比は、107.0%、国道沿いの食道などは、売上が10%程度の伸びを示していると言われています。
明と暗、暗の部分を行政としてどう対応するか、公私協調の身の丈に合った方法で着実に対応しなければなりません。

・仁井小学校学習発表会。TOP別掲。
nii shou2.jpg

IMG_1594.jpg
かつて、多いときには400人は、居たと言われる小学校も、少子化の波に飲み込まれています。
今は、適正規模の教育の出番です。


・淡路市防災講演会。

・淡路高校一宮分校ファッションショウ。文化会館で開催されていました。

IMG_1595.jpg
沢山の人出で賑わっていました。帰り際、ふるさとセンターでも催しがあり、覗いてみると、福祉の大会が開催されていました。

・淡路市レデイースソフトボール反省会。
元気印の集まりです。
 淡路市を考える会の藤本会長の誕生日祝いもありましたので、「天狼」をプレゼントしました。

・一宮、富田屋ライブ。
  郡家にあるお洒落なお店のライブに、若者たちが集っていました。
  淡路市、捨てたものではありません。

2008年11月28日

銀杏散る

家の前の、関西医科大学の銀杏の葉が散って、道路を美しく飾っています。
季節は、人智を超えて美しい。
IMG_1591.jpg
何時に撮ってるんや!とまた、指摘を受けそうですがーーー。

・淡路ブロック老人クラブ親善ゲートボール大会は、雨天のため中止。

・デユアスロン2008淡路大会実行委員会。
  国営明石海峡公園で開催され、大会事業報告、来年度実施検討などが協議されました。

・(財)淡路市ふるさと交流協会理事会。
  上期の状況が、報告されました。
   バス来館台数が増えているのに、全体数が減っているのは、自家用車が減っている。
   ガソリンの高騰の影響か?
  風呂は、来年1月28日から3月17日まで改修のため休み。リニューアルオープンは、3月18日。
  食堂は、1月28日から2月4日まで休み。2月5日からオープン。

・姫路自衛隊中隊長の来庁。
国防のことについて話しました。
  明日の防災フェアーでお世話になります。今日は、田井会館で泊まられます。お風呂は、パルシェを
  予定しているそうです。宜しくお願いします。

・JA日の出との意見交換会。
  明日の淡路島を担う農協の力を抜いて、進展は有りません。宜しくお願いします。

・ピアノレッスン。
  スタンドバイミーを両手で弾くのに凡そ一年、くちなしの花ときよしこの夜に挑戦しています。

上期の淡路島の入り込み状況は、対前年100%を超えているのは、ハイウエイオアシス、花さじき、おのころ、淡路明石海峡公園。
明石海峡大橋の料金低減化は、国道周辺の食堂などに好影響を与えているようです。

2008年11月27日

存在

言うまでもなく、哲学の絶対的な主題である。
このことが、理解出来ていれば、「失敗すればやり直したらいい」という言葉が理解できる。
これは、行政にも通じることです。
人は失敗から学び、相手の気持ちを受け入れることから未来は、開けます。

東浦地域審議会で、学校給食について指摘を受け、早速、部長級メンバーで、試食会を過日しました。
また、後日、東浦の市政報告会で、同じような質問が有り、それらを受けて、早速、教育委員会で食器なども含めて、検討に入っています。
給食制度を批判する意見も多い中、丁寧な、検討が求められています。

・東浦総合事務所勤務日。
  事務所には、水道事業部が増え、前面に、マルナカのお店の整備が急ピッチで進んでいました。
  ある意味、交通結節点としての賑わいが、見えてきています。
  夕刻には、OBも含めて、意見交換会が開催され、交流が図られました。

IMG_1588.jpg

来る人、去る人、そしてーーー。

・カメラの不調でアップが遅れました。陳謝!

2008年11月26日

裁判

悪法も法、という言葉が有りますが、「法廷では法が全てであり、正義や人情など何の役にも立たない」などとも言われています。
そういえば、最近、テレビで「裁判員制度」の放送がよく見られますが、その不適格者の気持ちはどうなんでしょう?

・学ぶ高齢者の集い淡路ブロック大会。
  淡路文化会館で開催されました。支部長として挨拶しました。

IMG_1585.jpg

高齢者の主張、記念講演、学習発表会など多種多様な催しで、一日中、賑わいました。

・兵庫みどり公社の監査。

・平成21年度予算について市会議員から要望を受けました。

・学童保育について要望を受けました。

・洲本土木との意見交換会。
仕事は、人と人との出会いから、始まります。
  今後とも、宜しくお願いします。

2008年11月25日

イルミネーション

滅多に来ない娘たちが来て、玄関にイルミネーションを置いていきました。
そう言えば、クリスマスが近いです。
写真では、分かりにくいという方は、塾の前を通って下さい。12時頃までは煌めいています。
irumine.jpg
フラッシュをたかずにイルミネーションを煌めかせるテクが有りません。陳謝。

祝日

国民の祝日は、年間15日。
11月23日も、その一つ、勤労感謝の日でした。
いつからか、その意義は、学校でも殆ど教えられていないと聞きます。
そのせいか、国旗の掲揚は殆ど見られませんでした。市庁舎と交番、そして私の家ぐらいでした。
少し前、志筑市内と、大町で見かけたことが有ります。
日々の暮らしにけじめをつける家庭教育が、薄くなっているようで気がかりです。

個人個人の集合体が国家、それなりの義務が必要な所以です。

・部長級会議。
  協議等の項目。
   公共料金の強制執行通知。ふるさと納税。財政再生計画は市民の意見を聞く柔軟な姿勢。
   全国学力テスト公表。時事通信インタビュー。派遣人事などの準備。市町振興課との協議。
   社教の運営方法。神戸の壁の移設。キッズアキンドの実施方法。聖隷病院問題。
   学童保育。防災、盗難など有事対策。淡路市のPRの強化策。計画などの総括。
   21年度の各部、事務所の主要事業などのまとめ。
   何でも鑑定団。執務環境の美化運動など。

・北淡墓地協議。

・農業への企業参入講習会。

・薪能反省会。
色々、意見が出ました。
  パンフレット、プログラムに工夫が必要。
  翁という演題が、難しすぎた。
  滞在型のイベントにすべき。
  チケットの売り方を工夫すべき。
  入場口を分けたのは良かった。
  トイレの対応に留意する必要がある。
  財政、雨天、演能者の対応が今後の課題。
  三大神楽のイベントとの調整が必要。
  その他、多くの意見が出ましたが、継続する文化の必要性では一致しました。

2008年11月24日

やもめのレプタ

連休最終日、早朝の国道に車両は少ない。
庁舎には、仕事に励む職員の姿が見える。
この上に、定額減税から変形した給付金の仕事が乗るのか?
景気対策であるならば、淡路市が商工会と協力して実施した、「すくすく商品券」方式が最適と思うが?

所得対策であるとすれば、慈悲の心で実施するのか?
私は、キリスト教系の幼稚園出身者。聖書の一部を覚えています。貧しいやもめが、レプタ銅貨2枚(ほんのわずかのお金)を献金して、イエスから評価されるという話です。
慈悲の心で自発的に行為をするという傾向が、最近薄れているように思えてなりません。
心が伴わない好意は、悪意に変身しかねません。

・恵味会。
  地産地消、島の恵を島内外にアピールをする目的で、「めぐみ会」が設立されました。
  三代目よしの小野さん、淡路たかたのケーキの高田さん、ビーフランド大公の川添さんの、人気3店
  連携の出発です。
  この他にも、テレビ出演で有名になった、出雲文人君のタマネギラーメンなど、責めの気持ちが、これ  からの淡路市のキーワードになりつつあります。
  淡路市行政も準備の段階は終わりました。

・連休最終日、夜の六時ごろには、流石に職員の姿は見えませんでした。
 部屋を出ると真っ暗で、明かりを点けようとしてスイッチの位置が分からない事に気づきました。
 これでは、有事の時に間に合いません。
 現場対応の重要性を再確認しました。指揮官一人ではどうにもならない証左です。
 まさに組織の出番です。

2008年11月23日

私塾

福沢諭吉の精神とは、「国家の独立は、個人の独立による。個人の独立の中身は、自由と平等。しかし、福沢は、日本には国民国家が出来上がる芽がないと絶望し、慶応義塾で若人を教えることに専念した」と、司馬遼太郎氏が述べています。

中国のネットに、「恥を知らない野良犬と、東洋の犬は咬み合えばいい」という書き込みがあったそうです。犬の前者は、韓国、後者は日本。
これは、多種多様な教育?の影響かもしれません。
しかし、日本の2チャンネルのような当事者能力の無いネットの書き込みの状況も、同種のものでしょう。
分かる人には分かってもらえる、もらえるはず等という期待は、誤解を生む結果になります。
言葉には、留意したいです。(貴方に言えるのかといわれそうですがーーー)
後継者の育成は、日本にとって最も重要な課題で、その根幹は、家庭に有ると言えます。

早朝、友から便りが有りました。
「週末に、公園の隅で包丁などの研ぎをしていた老夫婦の姿が最近見えない。季節になると定期的に果物を送ってくれていた農家の人の便りが箱の中に無い。そういえば昨年、体調が悪いと記述があったーーー。世代の交代か、お主はどうか?いつも先鋒を務めていた君だった。性格は変わってないはずだ。あの時は、後ろに仲間達が居た。君より強い先輩達が居た。時々、君のブログを見ている。たまには、ゆっくりしたらどうか?美味い酒と湯しかないが、いつでも待っている。」
短い言葉に心が有りました。
流石(さすが)に、「ふるさと納税を頼む」とは、言えませんでした。

・淡路市社会福祉大会。サンシャインホール。
shakyou2.jpg
ボランテイアの集大成の会です。これまで尽くしてくれた方々の表彰もありました。
これからも宜しくお願いいたします。


・バスケットボール。
  摂津から今年もたくさんの中学生達が集まり、親善のスポーツを楽しみました。
  来年も、待っています。
・民主音楽協会主催、石原洵子リサイタル。しづかホール。

天候に恵まれて、各所で楽しい催しが開催されています。
現状に不満を言う前に、自分が今の状況で故郷に何が出来るかを考えたいものです。

2008年11月22日

いい夫婦の日

11月22日。日本人得意の、ごろ合わせか?イイフーフ。
夫婦円満記念式典がイザナギ神宮で開催され、4組のご夫婦がイベントに参加されました。
国生み神話に端を発する催し、PRのビラの地図によく抜け落ちる沼島が、小さく記載されていたのに安心、感心させられました。しかし、ハッピには、抜けていました。残念。
IMG_1577.jpg

IMG_1576.jpg

折しも、淡路島が、「観光圏整備実施計画認定対象地域」に選定されています。
「おかえりなさい、神話のふるさと淡路島」
(閑話休題。海の故郷という題名の小説が、1974年文芸淡路創刊号にあります)
・島全体を一つの観光交流施設として、滞在型観光への転換を図るため、戦略的情報発信、農漁業などの体験型観光の拡充を図り、交流人口の拡大と地域の活性化を図る。
「一日だけでは感じられない、見つけられない、淡路島でしか味わえない」イメージ。

10月現在、全国で16か所。
富良野、伊達、会津、福島、水戸、富士山、南房総、新潟、伊勢志摩、丹後、阿波、宍道湖、宮島、大分、阿蘇などです。
予算的には、淡路島は来年度動き始めます。

連休初日も、市役所に人が多いです。
ふるさと納税という寄付制度も頑張っています。件数は、200件を超えたようです。金額は、あと少しで、1千万円。未確認情報で、南あわじ市が、2千万円に迫っているとか?
金は、金持ちに集まるのか!
しかし、ふるさと納税は、金額ではなく件数、それなりに、頑張りたいものです。
公私協調が大事です。宜しくお願いします。

2008年11月21日

限界繁華街

建築家、橋爪紳也さんが名付け親だそうです。
「限界集落」は、人口の50%が、65歳以上になり、自治運営、生活道路管理、冠婚葬祭などの共同体としての機能が、衰えたとみられる集落。
淡路市には、特養施設の在る所も含めると、8か所在ります。

表題のものは、居住者ではなく、商店で、繁華街で長年営業を行ってきた、「独特な商店」が姿を消し、何処にでも在る、コンビニ、居酒屋、カラオケボックスなどの全国チェーンの店舗が、増えていく現象を指しているそうです。

いずれも、独自色を維持し、如何に生き残るかが、問われています。
まず、自分たちが何をするかにかかっています。
例えば、空き施設を利用して、埋もれている文化、芸術品を展示し、地場産品の蕎麦などを提供して、交流人口の増加を計る。
景色、環境そのものをブランドとして、売る。
決して、不可能なことでは有りません。

・淡路市を考える会の来年のカレンダーの配布。
・市民との意見交換会。
・兵庫県市町村職員退職手当組合議会。
・兵庫県監査委員会OB会。

県庁近くに、フランスのアンテイックな小品を扱っている店が在りました。
帰路、何気なく立ち寄りました。
もう随分昔、訪れたフランスの香りを、久しぶりに感じることができました。

2008年11月20日

淡路市市政報告

旧5町地域で、報告会をしました。概要を報告します。

・開催理由。
1 ネガテイブキャンペーンに対する、説明責任。
2 集約と散開。(集約のメリットを生かしながら、きめ細かい市政の展開を図る)
3 4年間の実績の報告と、次へのステップ。

・レジメ。
 課題と基本姿勢
 将来像(ゾーニング)
 明石海峡大橋の無料化の意味
 財政健全化判断比率(国の新指標)
 ふるさと納税
 淡路市の資産
 起債(借金)という制度
 行財政改革
 教育の適正規模
 淡路市の未来

・市民からの主な質問事項。
 税金の適切な収納について。
 安全安心の確立を。
 人口増を。
 通勤、通学への助成方策。
 美味しい給食を。
 イノブタ対策。
 職員の研修。
 地域整備のバランスを。
 すくすく商品券の継続。
 議員定員、報酬の見直しを。
 救急医療の確保。
 ゴミ収集の適正化。
 一宮中学校の体育館の有効活用を。
 聖隷病院の今後は?
 職員の適正数は?
 職員の給与水準は?
 市長は、報酬をカットして、職員に範を示すべき。
 限界集落の開発を。
 企業誘致の促進を。
 広報誌の印刷は、市内業者で。
 子育て支援を。
その他、多く有りましたが、即答出来なかったことなど、今後整理していきます。

今日も、協議事項などが多かったです。
・地域政策懇話会事前協議。
・税についての意見交換会。
・時事通信社のインタビュー。
・シルバーリビング構想についての意見交換会。
  景観園芸学校の石原校長、松田教授、県民局など。
・東浦住民との意見交換会。
・補正予算協議。
・三師会行政連絡会議。
  医師会、歯科医師会、薬剤師会そして淡路市の行政が、意見交換の場として、第1回の会を開催
  しました。
  課題の多い、淡路市地域、協力体制がポイントです。
  宜しく、お願いします。
などでしたーーー。

2008年11月19日

淡路市新行財政改革推進方策試案

検討概要など。                                                          ・計画の期間  平成21年度から30年度までの10年間。
 ・推進の体制  市民、議会への公表。
 ・行政評価システムの確立。

 ・財政運営の基本方針。 
  1徹底した歳出、歳入改革。
  2収支不足体質の改善。
  3実質公債費比率   28年度までに19%以下の基準に。
  4市債残高                現在の50%以下の水準に。
  5経常収支比率             適正水準に。
  6将来負担比率             350%以下に。
  7総職員数        500人程度に。
  8市単独事業      財政運営の動向を見て、検討。
  9自主財源の確保
 10新たな税源などの検討
 ・その他各分野における改革を具体的に、公表など。

・本日、淡路市特別職報酬等審議会の答申を受けました。
 淡路市の財政事情を考慮すると、減額やむなしという意見でした。
 金額的には、20%カット。既に、10%カット、地域手当も5%全額をカットしています。
 因みに、30%カットと試算しますと、年収で、私で合併時協議額から5百70万円弱の減収、他の3役
 を20%カットとすると、4役で、1千5百万円弱となります。
 新年度予算で審議予定です。

2008年11月18日

霜月

冬を控えるこの月は、時代の流れに敏感になる。
昭和45年11月、三島由紀夫が、陸上自衛隊市谷駐屯基地で、割腹自殺を遂げた。
全共闘をして、「彼の中に、戦後民主主義的知識人、大学当局が持たない誠実さをみた」と、言わしめた小説家の、ある意味壮絶な死でした。
そして、同時に、割腹した森田必勝の死は、多くの議論を呼びました。

霜月は、誠実と言う言葉の意味を考えさせられる、月です。

・12月議会ヒアリング。

・津名土地改良区理事会。
  市内に土地改良区が数か所有りますが、事務の一元化を検討しています。

・兵庫池田文化会館訪問。

・兵庫県土木部OB会総会。
  現大阪府副知事に再会しました。
  阪神淡路大震災の時、一緒に、県庁につめた元、同僚です。
 「大阪府知事は、中では普通だが、外には違う」という事でした。其々の手法という事でしょう。

・職員有志との意見交換会。
  全員一致の意見。「人の悪口は楽しい。しかし、言われないように努める事も大事」
  キーワードは、20!(この回答は、いずれ掲示板で)

追伸。「渡り船さん、アップが遅れました。陳謝」

2008年11月17日

知事面談

情熱とは、感情が激しく燃え上がることです。
行財政改革の一つ、財政健全化は、パホーマンスではなく、冷静に先を読み、自分のためではなく、住民のためにしなければなりません。
先を読めない政治家、議会人は犯罪者のようなものと言われています。

・財政支援などについて、知事に要望しました。
  国が、新たに決めた指標のうち、将来負担比率がまず、解決しなければなりません。
  阪神淡路大震災の起債残、171億円も問題ですが、下水道の推進も課題です。
  県等の支援により、推進していきますが、その結果、財政指標にも好結果を生むように市としても
  自浄努力をします。
  弱小団体の事情を考慮してくれる事を、約束していただきました。

・土地改良区の事務事業の見直し協議。

・土地開発の依頼。

・各種団体との協議。
  県議会。
  兵教組。
  連合事務局。

・町内会連合会との意見交換会。

2008年11月16日

志筑文化祭

落語会出演の、桂出丸さんと!
IMG_1571.jpg
志筑公民館で語りました。
好青年です。皆で応援しましょう。
向かって左端です。後は、私を含め地元の方々の世話人さんです。

目的

人生の目的は、金銭を得るにあらず、品性を完成するにあり。
誰かが言ってました。
また、水の流れに逆らって生きる気力の保持が、生きている証とも。

・第4回淡路市小学生バレーボール大会。
  浅野小学校体育館などでで開催されました。
20テイーム200人ほどが頑張りました。写真は浅野小学校の体育館です。

IMG_1564.jpg

・志筑文化祭。TOP別掲。
IMG_1565.jpg
IMG_1566.jpg
IMG_1567.jpg
IMG_1569.jpg
IMG_1570.jpg

志筑公民館と田井会館の2会場で、絵画、短歌、俳句、俳画、盆栽、華道、手芸、編み物、陶芸、写真、鳥籠、書道、子供茶道教室など、多彩な出展で賑わいました。
写真はその一部です。

・津名高校10回生同窓会。
  52名ほどが、ウエステインホテルに集いました。
  ふるさと納税をPRしました。

2008年11月15日

曲解

わざと素直でない解釈をすること。
「市長になりたい、だけの、目的でなったのではなく、なって、何をするか、の市長」と言ったら、「なりたくなかった」と言いふらしている人が居るようです。
「紛らわしい表現をしないで」と指摘を受けました。
反省。!

・友人の近親者の葬儀に参加。
いつか、皆、遭遇することですが、悲しみは同じです。

各種会合が有りました。其々、意味が有り重要なものですが、色々とバランスを見ながら可否を決めるのが、難しいです。

・政経文化パーテイー。ポートピアホテル。
  国、県、市町など色々な意見の交換が有りました。

・健康大学閉講式。医師会館。
  9月から6回、66名の方が、参加されました。
  救急蘇生法、外科急患、癌、肺炎、メタボリック症候群など、多岐にわたって学習されました。
  健康を基軸に、楽しい生活を目指して、野菜を多く摂りましょう。

・東浦市政報告会。サンパーク。
子育て世代の方々も多く集まってくれました。有難うございました。
主な意見交換などを紹介します。
 ・都会から、子育ては、淡路島でと引っ越しされた方は、島の環境を評価し、自身のNPO活動と連携し
  て、その素晴らしさを倍加しょうとの提案。
 ・淡路市が通勤、通学の何らかの支援を検討すべき。
 ・市民の交通体系を確保すべき。
 ・学校統合は慎重に。
 ・定住化の施策を推進して。
 ・年賀状に、ふるさと納税のシールを貼ってはどうか?
 ・ホームページの担当は、企画部門ですべきでは?
 ・高速バスの、切符定期の支払い一元化、バス停の見直し。
 その他、多くの意見などが有りました。担当課に連絡して、検討などします。
 淡路市を考える会、そしてボランテイアの方々、有難うございました。

2008年11月14日

女子硬式野球

日本代表キャプテンの長野恵利子さんが来庁してくれました。
富島在住のナイスギャルです。
女子野球世界大会、平成15、16年優勝
女子野球ワールドカップ、平成18年銀メダル、平成20年金メダル。
kousiki2.jpg
来年の顕彰を約束して、エールを送りました。
教育委員会の森次長が育てた、淡路市の人材の一人です。

卒業

最近、日教組批判が声高い。
私の姉は、元小学校教員。秀才の姉、危険な弟と噂された過去を持つ。
その姉が、「私はもう卒業した」と最近言いました。
やはり、日教組には何かが?---。

・実践倫理宏正会との面談。

・淡路市商工会の予算要望。

IMG_1555.jpg
一般的な要望の他、「淡路市子育て支援、地域活性化事業」のスクスク商品券の、事業継続の要望もありました。
子育てと、地域経済に配慮したこの事業の人気は高いです。


・インド農業研修生の報告。
IMG_1557.jpg
リーヌさんは、9月30日から11月23日まで、農家のホームステイ、学校訪問など楽しんでいただいたようです。
肉、魚、卵などが駄目で、菜食主義。淡路市のボランテイア活動、排水の蓋にマークなどが有り、感心したとコメントが有りました。
交流の種が、大きな木になるように期待していますと挨拶が有りました。

・淡路市行政改革等審議会。

・女子硬式野球日本代表、長野恵利子さんの来庁。TOP別掲。

・岩屋地域市政報告会。
  多くの方が熱心に聞いてくれました。
  有難うございました。

文化

文化は、直接生活に結びつかない無駄なもの、と思っている人がいます。
イデオロギー優先の人たちによく見られる傾向ですが、残念なことです。
過日の、薪能を子どもと一緒に観劇された方から、子供が感激していたとお便りがありました。
将来への布石、その事も文化です。

・淡路市民生委員、児童委員連合研修会。
  アソンブレホールで、173名の方が研修されました。
  地域の現場を支える、方々です。
  有難うございます。

・水道事業についての意見交換会。

・トップマネージメント会議。
  淡路市の、4施設の今後について協議などしました。
  パルシェは、株式会社化の検討をしたうえ、株北と松帆との一体化を検討する。
  花の湯は、指定管理制度を導入し、独立化を図る。
  いずれにしろ、暫くは、4施設とも、現状好転を目指す。

・商工会青年部との意見交換会。
  津名一宮インター周辺などの活性化などの検討。
  協力を約束しました。

・三洋電機株式会社から、今後の説明などを受けました。
  今後も、淡路島の中で、頑張っていくそうです。

・たこフェリー深夜休止の対応策などの協議。

・野島リンクスゴルフ場、建設再開の協議など。

・おかげ庵、意見交換会。TOP別掲。

・月明かりでの、市民との意見交換。
  それにしても、見事な月でした。
  外人には月を愛でる習慣は、薄いようです。

明日に向かって

パソナチャレンジファームIN淡路・農援隊員。
pasona.jpg
新しい可能性に向かって、若者たちが頑張っています。
景観園芸学校の近くです。皆さんの応援が、力になります。宜しくお願いします。
写真は、五色に在る、「おかげ庵」での、意見交換会の一こまです。
詳細は、淡路市産業振興部に、照会下さい。

2008年11月12日

真意は?

言ってはいけない事を、うっかり言ってしまうことを、失言、と辞書に有ります。
よく言われることに、正しい言葉が、賢明な言葉にならないことが有ります。
早朝、井戸県知事の言葉のニュースは、辛いものが有りましたが、それよりも、大阪府知事のコメントには、正直、違和感を感じました。
彼には、惻隠の情が無い。
また、石原東京都知事の発言も、品が無い。サムライは、少なくなりました。

行政改革推進部との協議。

野島リンクスゴルフ場についての意見交換会。

洲本ライオンズクラブ。
  淡路島市について、宅話をしました。

IMG_1550.jpg


一宮地区市政報告会。

2008年11月11日

その時、場所そして状況。

旧聞に属することであるが、実行しなければならない状況の時に、「それをすれば、私の存在に支障が生じる」として、自分の場所を優先した人がいます。
結果、後継者達が、多大な迷惑を被ったようです。
臭いものにふたをする行為は、する方は楽ですが、歴史はそれを評価しません。

最近、田母上航空幕僚長の論文を巡り議論が有ります。
その論文こそ現代史の教科書にすべき、と絶賛する人、これを期に、「村山談話の破棄、撤回」と主張する人、そして、冷静に、「正しい議論かもしれないが、賢明な議論ではない」と評うする人など。
いずれにしても、日本の平和な証左です。

・防火パレード。
今年も、始まりました、消防団、広域消防、そして警察、情報の共有と連携が鍵です。

IMG_1547.jpg

IMG_1548.jpg


・教育委員会との協議。
  神戸の壁の移設が、順調にいっています。来年の、1月17までに何とか完成させたいです。

・新生兵庫講演会。
  神戸国際会館で開催されました。

日本の政治家は、スケールが小さくなっている。日本をどこに持っていくか、筋が分からなくなっているからだと言われています。
淡路市は、その点、目標が明確ですから、動き始めると強いはずです。

2008年11月10日

宝珠川の改修始動

半世紀ぶりに動き始めた、志筑川改修に連動して、宝珠川の拡幅改修などが始まりました。
子どもの時、親しんだ川の姿は、今、有りません。
優先すべきものとは、地域住民の安心安全に繋がる、インフラ整備です。
IMG_1542.jpg
今から、30年前、宝珠川の改修が行われた歴史は、その時、頑張ってもらった先輩達の努力の結果です。有難うございました。
文句だけ言う姿勢からは、何も生まれません。

優先させるべきもの

学校は、子供達にとってどうなのか?という事を優先させるべき存在だと思います。
例え、いかなる理由があっても、譲れない事情は、尊重すべきで、子供の教育よりイデオロギー闘争を優先させるような事が、あってはなりません。

・部長級会議。

・学校給食の試食。

kyuushoku.jpg
部長級会議メンバーの試食風景です。
あるお母さんから、給食を食べたことがあるのですか、との指摘を受け、今回の事となりました。
お米世代が多かったせいか、感想は、微妙なものが有りました。
個人的には、お弁当が子どもにも、親にも良いのではと思っていますが、教育委員会の意見は違うようです。そうであれば、出来るだけ楽しく食べれるものを、お願いしたいです。

・各部協議など。
 1選挙管理委員会から、報告を受けました。
   市長選挙(任期満了21.5.7.告示日21.4.19.投票日21.4.26)
   市議選挙(      21.7.31  県知事選挙の動向を見ながら決定)
   同日選挙としない理由。
    市長職が一ヶ月以上の空白期間が生じる。市議会議員の新旧が一時、重なるなど。

 2ITメデイア広報の展開。
   淡路市HP上での動画の配信。
   淡路市ネットラジオ局の開設。
   現行の、総合事務所への発信は、継続。
・市民との面談。

福岡国際センターの11月場所、大相撲。空席が目立つ。
横綱、白鵬の顔に残った擦り傷跡と、気迫の残った取り口の後の、相手力士に対する配慮に、かろうじて国技、大相撲の微かな可能性を感じました。

2008年11月09日

始球式

淡路ふれあいの祭典第18回淡路レデイースソフトボール優勝大会。
全島から、精鋭8チームが覇を競いました。ブログ本文に詳細。
IMG_1534.jpg

腕時計

もともとしないタイプでした。
十数年ぶりで、動かなくなっていた腕時計を、東浦の時計屋さんで修理してもらい、最近つけています。
ゆっくりとした時間を、体感したいのですが、当分は、無理なようです。

・第18回淡路レディースソフトボール優勝大会。
  淡路市津名臨海運動公園で開催されました。
IMG_1533.jpg
少し肌寒い天候でしたが、ハバタン、県のイメージキャラクターのブレイカーを着て挨拶しました。
好評でした。
会長は、沼島在住の中川先生。淡路市を考える会長の藤本先生も地元で、ボランテイアとして頑張っておられました。
いずれ、洲本市も参加して大会を盛り上げてくれると思っています。

・ふれあいの祭典、淡路市ふれあいフェステイバル全県ステージ。
  淡路市しづかホール周辺で開催されました。

IMG_1535.jpg

IMG_1538.jpg
ふれあい、にぎわい、花と緑の淡路島。


・第20回県放射線技師会学術大会。
  淡路市サンシャインホールで開催されました。

IMG_1540.jpg
歓迎の挨拶をしました。
淡路島の医療の課題。
 1救急医療 2産婦人科 3ドクターの高齢化。


・津名地区有志との意見交換会。
  有志達は、「いろり庵会議」と命名しています。

2008年11月08日

第16回カーネーションホーム秋祭り

オープニングは、東浦中学校の和太鼓。
クス球割は、片方が、接続部分のガムテープが強すぎて割れませんでした。
ご愛嬌!
IMG_1532.jpg

北淡地区市政報告

ご指摘、課題など報告します。

・ネガテイブキャンペーン・ビラに対する、具体的な説明を。
・次第書で報告の骨子を、空白にメモをしてもらっては。
・難しい言葉は避けるか、説明を。ネガテイブキャンペーン、イメージ、コラボレーション。
・行政単語、起債残などは、丁寧に説明を。
・レーザーポインターは、ゆっくりと使う。
・明石海峡無料化の説明は、少し長過ぎた。
・財政健全化比率は、具体的数字で説明を。
・風土資産の具体例を。
・時間に配意しすぎて、説明が薄くなった部分が有る。
・締めくくりに一こま欲しい。市政の理念など。
・対話の精神をこれからも活かすように。
・動画、音などもとりいれては?

などなどでした。有難うございました。
PS。会場の都合で、入場出来なかった方々、済みませんでした。又の機会にお願いします。

カーネーションホーム秋祭り。TOP別掲。
IMG_1531.jpg
IMG_1529.jpg

・特別養護老人ホーム。長期入所54名、ショートステイ16名。
・デイサービスセンター。30名。
・訪問介護事業。    専門家の手助け。
・居宅介護支援事業。 介護保険サービス利用の手伝い。
・地域包括支援センター。介護予防の手伝い。

放射線技師学会学術大会前夜祭。

西村衆議院議員との意見交換会。

2008年11月07日

震災復興最終章

神戸の壁、移設工事現場です。
koubekabe3.jpg
向こうに見えるのは、震災の保存家屋。
阪神淡路大震災の震源地のある淡路市は、その悲しみと、未来への警鐘を伝え続けなければなりません。
訪れた子供達が、震災の神戸の壁を見て、何かを感じてもらえれば幸いです。

昨日も暮れた、今日も又

兎に角、忙しい一日でした。

・静御前供養祭。

sizika3.jpg
静の里公園で開催されました。祭事は、福田寺住職。志筑天神老会の皆さんも参加してくれました。


・補正予算ヒアリング。
   将来負担比率の適正化が、優先ですが、事業もしなければなりません。

・県議会文教常任委員会、震災記念公園視察。

・補正予算ヒアリング。

・台湾からの来訪。

taiwann3.jpg

・EAROPHの反省会。

・議会有志との意見交換会。

2008年11月06日

チェインジ

初の黒人米国大統領の誕生。
正式には、白人と黒人のハーフだそうである。どちらでもいいのだが、果たして、チェインジとは、何を変えるのだろうか?

一方、日本人は幼児化しているという意見が有る。
お笑い番組が多いテレビの影響と言う人も居ます。
しかし、それだけだろうか?

演説を続け、議論し、衆人に身を晒し、具体的実績を希求する。
米国大統領選挙に学ぶところは多い。

東浦商工会有志との、意見交換会。
主な話題の項目をお知らせします。

・明石海峡大橋の無料化とその影響など。
・バス・タコフェリーの深夜便対策。
・一宮中学校体育館の建設。
・市会議員制度の見直し。
・淡路市独自の税確保。
・財政破綻について。
・人口増の方法など。
・少子化対策。
・入札制度の改正。
・理想の議員数?
・洲本市との合併は?
・淡路市の観光の拠点は?
・駐車場の有料化。
・薪能の意義。
・東浦を考える会の活動など。
・合併特例債とは?

深夜まで、話は弾みました。ネガテイブキャンペーンのビラについても説明しました。
色々と有難うございました。
続きは又の日!

北淡地区市政報告会

淡路市を考える会(藤本晃会長)の主催で、震災記念講演セミナーハウスで開催されました。
定員150名のところ、250名を超える方々に参加していただきました。
有難うございました。入りきれず、帰っていただいた方々は、次の機会を考えています。
済みませんでした。
事実をきちんと伝えていきます。
IMG_1517.jpg
パワーポイントに慣れていなくてご迷惑もかけました。
次回は、もっと上手くやります。

2008年11月05日

別れ

元津名町長、柏木和三郎さんの葬儀に参列し、弔辞を読みました。
最後の町長選挙にあたり、「5町合併を推進し、新市は、あんたに託する」と言われた言葉が、今の淡路市初代市長としての、私の存在に繋がっています。
ご冥福を、お祈りいたします。

そうした中でも、時は流れています。
職員代表への挨拶概要。

日本は、東京一極集中と地方分権の二重構造にある。
田舎の淡路市は、その不合理をもろに浴び、適切な税収が確保出来ず、その上、地方交付税の減少で、財政運営は危機に瀕している。
特殊事情としての阪神淡路大震災の関連事業費、860億円の起債残、171億円が、財政に決定的なダメージを与えている。
もとより、この事については、職員に直接責任があったわけではない。しかし、国から見れば、基金の使い方に問題があったという指摘になる。120億円有った基金が枯渇しかけているという現実は、災害有事の時に備える基金を、他の行政サービスに使ったということになる。
国、県に各般の援助などの措置を依頼しているが、それも、淡路市自身の自浄努力が前提となる。
この過渡期を共に耐えて欲しい。
抜けれないトンネルは無いし、昇らない朝陽は無い。

北淡地区市政報告会。
遅い時間帯にも関わらず、たくさんの人が、参加してくれました。有難うございました。
IMG_1519.jpg

2008年11月04日

辞令交付

今日も11月1日付けの辞令を交付しました。
三年間で100人の人員減、事務所などの組織見直しをしても、その対応に苦慮しています。
兼務、そして適材適所、能力などを考慮してやりくりしていますが、限度に近づきつつあります。
抜本的な対応に踏み込む時期が来たようです。

・淡路地区人権教育研究協議会との面談。

・郵便局へ行きましたが、民営化になって利用効率が落ちてました。
 銀行、ATMなどが撤退する中で、頼みの郵便局がこれでは、ますます田舎は切り捨てです。
 辛抱すべき範疇なのでしょうか?黙って退散しましたが。

・各種協議。
  花博跡地の売却。
  聖隷病院の存続。
  タコフェリー深夜便の今後。
  淡路市・洲本市広域事務組合の今後。

・向田護さん元淡路市消防団副団長の叙勲伝達。
  瑞宝単光章。おめでとうございました。

IMG_1513.jpg

・水道企業団との協議。
  統合検討について、懇話会などの設置検討など。

・新聞社の来訪。

・組合交渉。挨拶概要は、別途。

・IOGの会、卓話。

2008年11月03日

国旗

淡路市で、庁舎の公共施設など一部を除いて、日章旗が見られたのは、大町で一箇所、志筑で2箇所。
これは、時折、言っていたことですが、大阪府知事が同じようなスタンスで、先日、高校生の学習発表会で喚いていたと知ったので、今後は検討します。

・岩屋地域文化祭。
iwaya4.jpg
常に、固まるといった人間関係の強い地域です。

・北淡地域文化祭。
hokudann4.jpg
震災から13年、地域は落ち着きを取り戻しました。

・一宮地域文化祭。
ichinomiya4.jpg
其々が、一宮の歴史性を認識しています。

・大町地区県民交流広場起工式。
  地域の活動拠点の始動です。

2008年11月01日

ソクラテスの弁明

「この裁判は受諾し難いが、その判決を受託しなければ、法治国家は成り立たない」
不条理な事は浮世に多いが、浮世とはそんなものかも知れない。
自分自身の存在を、謙虚に理解することが、大事な所以である。

忙しい一日でした。

・東浦会場文化祭。サンシャインホール。手作りの楽しい演芸会でした。

a4.jpg
後ろの席に居た方、ポットのお茶、有難うございました。

・津名開場文化祭。しづかホール。
a5.jpg
リハーサルも厳しかったです。
プロを目指している方もおられました。

・津名盆栽愛好会文化展。今年も、名前が有りました。一応、会員です。

bonnsai4.jpg

丹精込めた作品、絵画、習字、木工品などの展示、そしてお茶の振る舞いもありました。


・第18回淡路島女子駅伝競走大会開会式。昼間のテレビ放送が無くなったのが寂しいです。
  南あわじ市南淡公民館。

・同上安全祈願。

14テイームが、しづかホール前を出発し、福良の公民館前まで健脚を競いました。

jyosieki4.jpg

・第3回淡路島薪能。

  イザナギ神宮で開催されました。
 今年の意義は、1市外の人との融和。2子供達への継承。3貢献者への儀礼そして継続の意味。
  薪能は、明と暗のコラボレイション。


・文化祭・やまいもの会。
  生穂第二小学校体育館で開催されました。
nagasawa4.jpg

本当の意味での、地域融合。県民局長時代からのお付き合いです。
長く続くことを祈念します。

その後、塾へ来訪者。そして市民との意見交換会。秋の夜は長いです。

ラジオ体操

昭和3年に始まり、今日で、80周年だそうです。
私も、朝6時30分、10分間の体操を一日の日程の機軸として、続けています。
通例は、筋トレの後にラジオ体操、その日の始まりです。
最近、学校でラジオ体操をするのが減ってきたそうです。理由が気になるところです。

今日も、当番の職員や、仕事を整理する職員などの姿が、庁舎に見えました。
人が少ない庁舎での、電話対応はよく聞こえます。
どうも、自分の事は棚に上げて、無理な要求などをする人もいるようです。
少し時間を置いて考えればいいのですが?

金融危機が、報道されていますが、飢えて死んだ人の事をまだ聞きません。
首相の行く飲み屋が、ホテルで、それが高いか安いかを日刊紙が報道する。
平和な日本、狙いは何なのか?
自宅で缶ビールを飲むのも、ホテルのバーで飲むのも、どちらが幸せかはその人自身の価値観。

自己アピールを、価値観の上位に置いている人の欠点は、結果優先ということです。
私は、文系ですから、そうでないと言う人も居ますが、過程優先です。
潔癖過ぎる、正義感が強すぎると論評された由縁です。
理系が、その反対というわけではありませんので、念のため。

いずれにしても、11月が始まりました。