日記 « 21年度の終わり | 活動報告のトップ | 挨拶 »

2010年04月01日

22年度のスタート

市民のメールの一部を紹介します。
「新年度のスタート、時の市長は、さらに新たな未来を切り開いて下さい」
有難うございます。「時の市長」という表現が、気に入ってもらったのか?

・辞令交付と挨拶の主なもの。
 

OBサポート隊。(市庁舎)=出前市役所、第一陣は、15名でスタート。
人事異動。
新規採用職員。
部長級会議。
美湯松帆の里。(岩屋)
株北淡。(富島)
パルシェ。(一宮)
淡路広域行政事務組合。(洲本)
淡路広域水道企業団。(南あわじ)

平成22年2010・4月1日挨拶概要。TOP別掲。

淡路市は、国が定めた10年計画の後半、初年度を迎えました。
旧5町が築いてきた歴史、そして、新市が手探りで作り上げた新たな歴史の上に、後、五年後の新しい形の創造に向かって着実に歩みを続けなければなりません。
前半5年間の成果は、
1 一定の基準を確保した、財政計画の策定。
 (実質公債費比率23.5VS25-35%将来負担比率319.8VS350%)
2 そのための行財政計画の推進。
 (給与カット、上下水道・駐車場料金適正化、保育所・学校統廃合、未利用施設等の活用等)
3 そして、基礎的自治体としての各種整備の推進。
 (危機管理センター、防災公園、給食センター、一宮中学校体育館、岩屋港整備、北淡保育所整備、垣内遺跡整備等)
後半5年間の計画は、
1 10年経過後の財政計画の策定。(身の丈に合った行財政運営の確保)
2 必要施設の整備推進。(火葬場、合併施設、安全安心対策の整備等)
3 世界的観光立島・淡路市関連施策の推進。(観光道路、文化遺産整備、国際交流等)

合併とは、いかに市民の税金を効率的に使うかを目的としたものです。
そのために、平成22年度の各部、各事務所等の数値目標等が設定されています。まずその達成に努力して下さい。又、丁寧に説明責任を果たし、相手の理解を得て下さい。
そして、合併当初、710名居た職員も600名を切りました。これでもまだ、他の団体と比較して200名近く多い状況です。職員の執務環境の確保、市民の行政サービスの質確保に種種努力はしていますが、限界が有ります。
市民の代表である皆さん方が頑張らなければ、淡路市の将来は厳しいものになります。
・ まずは、自分の出来る範囲でのベストを目指す。
・ 組織の連携を図り、協力体制を確保する。
・ 淡路市の市民を守る事を、実行する。
その様な状況下で、23年度は、淡路市の大改編の年と位置づけています。
職員の皆さん自身も積極的に模索して下さい。これまでも続けている職員面談も、早めに、9月頃から始めます。忌憚の無い意見交換を宜しくお願いします。
過渡期の中の、整理期は過ぎました。
これからは、思い切って実行に移す時期です。合併の検証を進めながら、世界的観光立島・美しい淡路市に向かって共に、歩みましょう。
宜しく、お願いします。