日記 « 運命を分けあう | 活動報告のトップ | 平成23年度の始まり »

2011年03月31日

淡路市民の心を届ける

平成22年度の最後の日、其々の人生の一区切りの日でした。

・辞令交付。

・URA(株)より震災義援金。支援の輪の広がりが、加速しています。

IMG_0676.jpg

・県立淡路高校の粟井教頭先生の来庁。
IMG_0677.jpg

淡路島クッキーの報告に来られました。淡路島の型枠を洲本実業、中身を淡路高校生徒達が、米粉といちごに拘って、美味しいクッキーを作り、販売しています。コラボレイト事業。
皆で応援しましょう。


・広域水道企業団辞令交付。

・東洋合成工業(株)の来庁。

・東日本大震災支援物資等輸送隊の出発式。

・退職者辞令交付等。
   夫々の人生の再出発の日でした。各人に感謝状をお渡ししました。
   ご健勝にてのご活躍を祈念しています。

淡路市東北関東大震災支援物資等輸送隊の出発式にさいしての挨拶概要。

阪神淡路大震災の現場に居て生き残った者の責務として、今、支援の輪を広げ、繋ぐ事が求められています。
これまで、危機管理部を窓口にして、既に人的派遣、受け入れ、義援金など対応していますが、ボランテイアの輪の広がりなど多くの市民の、何かを届けたいという気持ちを伝えるため、輸送隊を派遣します。

今回の直接行動には、複数の意味が有ります。
(責務)
1広義の意味での阪神淡路大震災の震源地の市として、市民の心を見える形で届ける。
(経験)
2被災経験者としてのノウハウ等を直接届ける。
(精神)
3被災地等に迷惑をかけないように、コンボイ(団)としての行動とする。
(手法)
4官民、公私協調の事業とする。(淡路市議会、ネットワーク淡路島等)

これらのことを、冷静、迅速、的確に同時に行う。 輸送隊には、ゼロ泊3日の強行軍となります。淡路市民の代表として無事に任務を果たし、無事に帰宅することを祈念しています。
宜しくお願いします。

又、今回の被害は、世界的にも影響が有る原発の制御不良など、事態収束の見通しがつかず、復興も長期にわたると思われます。淡路市民、夫々が、今出来る事で何かを届ける事が大事です。
東浦中学校のブラスバンド部の有志の子供達が、元気を届けると提案してくれました。
出発式に合わせて演奏してくれます。

それでは、気をつけて行って下さい。
IMG_0678.jpg
輸送する支援物資、協力会社は、(株)ショーゼン、カネショー松井通商(有)
有難うございます。
商工会、農協、建設業協会等、多くの方々にお世話になりました。
IMG_0691.jpg
ボランテイア出演、東浦中学校ブラスバンド部。
IMG_0693.jpg
蓮池議長、4月1日より長濱危機管理部長、中川課長、大植主査。