日記 « 8月15日 | 活動報告のトップ | 日本語 »

2012年08月15日

オリンピック

世界の祭典が終わった。
量が肥大化し、その質はどうか?
スポーツに理屈は要らないという意見も有るが、薬物使用、八百長、買収、などなど人間の性も含めてオリンピック。
今回のスローガンは、環境五輪だそうです。世界にどう伝わったか?

(今日一日)
・元議員の葬儀。
長く地方自治に携わって来た方でした。多くの弔問者がありました。

・洲本市訪問。
  旧五色町は、想像以上に広いです。ふっと、高田屋嘉兵衛の誕生の背景を垣間見た気がしました。

・塩田地区盆踊り大会。
  今年も塩田小学校の校庭で開催されました。
ahhh47.jpg
今年も多くの市民が参加しました。
地域の祭りの有り方を検討中です。


・斗ノ内浜町内会納涼大会。
  お旅所でかいさいされ、夜の10時過ぎまで賑わいました。
ahhh48.jpg
ahhh49.jpg
僕ではありません!
風が、秋を連想させるようでした。