日記 « 山桜。 | 活動報告のトップ | 精神科病院 »

2013年04月04日

フォローワー

橋下大阪市長のツイッターの読者が、百万人を超えたそうです。
「もっと短く書けーーー」などと言われているとか。

私の場合は、仕事が忙しくて、日程調整もままならぬ時が有ります。
不備な表現をする間も無いーーーか。

(今日一日)
・市民との意見交換。
OBの再就職、今年の参議院選挙等、選挙の年のことなどについて意見交換をしました。
 いずれにしても、自分自身がどう考えているかが重要です。

・関西総合リハビリテーション専門学校、入学式。
  13回目の入学式。132名が入学しました。

・市民の葬儀。

・三井住友銀行の来庁。
  去る人、来る人、淡路島を宜しくお願い致します。

・安倍茂淡路県民局長の来庁。
  淡路島への赴任は初めてだそうです。宜しくお願い致します。

・志筑新島町内会と専門学校との面談。
  避難場所について意見交換をしました。

・連合町内会との意見交換。

・あわ神、あわ姫の双子の名前披露。観光の発展の一要素、物語の創出です!

abb147.jpg
「なぎ」高嶋由紀子さん。「なみ」笹本広大君。有難うございました。


・市民の来庁。

・プレスインタビュー。

・国営明石海峡公園センター長の来庁。

・慶応義塾大学院、投石さんのインタビュー。
 淡路島の将来を語りました。

・淡路市長公室発足会。


(時の流れの中で)
さようなら先輩。
6月1日午前3時半頃、丁度、私がメールを点検していた頃、元北淡町長、小久保正雄さんが亡くなられました。
早朝のメールでその事を知った時、旧津名郡の一つの歴史が幕を閉じたのを感じました。
平成6年の初秋であったか、「門、北淡町へ帰るは」と、当時、県職員であった私に、6期を勤めた小久保県議会議員は私に言いました。
国会を目指すと日頃から言っていた高校の大先輩の胸中は、どうであったか?
10月北淡町長に就任、そして三ヶ月後、阪神淡路大震災に遭遇、時の町長として日本に知られることになりました。
淡路島が、平成の大合併の模索を始めた頃、私は淡路県民局長として故郷に赴任、小久保町長に再会しました。
大震災、合併問題という北淡町にとって激動の時代を二期勤め、合併という難題を後継者に託して、引退をされてからは、時折会って話す以外、付き合いも疎遠になっていました。
そして今日、時の淡路市の市長として、丁度、一回り上の先輩を見送る事になりました。

一期目の時のメールです。
義理と人情を価値観の一つにして大事にしてきました。
「人を貶める行為が、自分を高める事ではない」政治家、小久保正雄先輩から、教わった一つです。