日記 « 酒税は | 活動報告のトップ | 分散型エネルギーインフラ »

2014年02月26日

淡路富士

洲本市千山山地の448メートル最高峰、先山の愛称。
国生み神話で、イザナギ、イザナミの2神が島を創った時、最初に出来た山なのでその名称になったとされています。
富士山は、「不二山」と「不尽山」、前者は日本の最高峰で並ぶものが二つ無い、後者は山頂に雪が尽きない、からきていると文献に有ります。

因みに、淡路島の最高峰は、南あわじ市の諭鶴羽山608メートル、淡路市の最高峰は、妙見山522メートル。
淡路三山は、諭鶴羽山、柏原山569メートル、先山。

(今日の主な出来事)
・分散型エネルギーのレクチャー。
平成25年度「分散型エネルギーインフラ」プロジェクト導入可能性調査事業を実施。
 平成26年度「マスタープランづくり」採択について、28日陳情します。

・㈱ほくだん取締役会。
  平成10年度年間二百八十万人の集客を誇った施設も、最近は二十万人台、そして24年度は、とうと
  う、185千人となりました。
  いよいよ、株式会社制度を抜本的に見直す時が来たようです。

・青年農業士認定報告会。
 新たに2名認定されて報告に来られました。
 粟田真弘(尾崎、ストック・菊)、大森一輝(久留麻、トマト)さんです。
akk441.jpg

 県下73名。(うち淡路市4名、洲本市3名、南あわじ市5名)地域リーダーとして頑張っています。

・青年会議協力隊帰国報告。岡尾さん。
akk443 (1).jpg

・今年も広狩さんから、晩白柚が届きました。

akk443 (2).jpg

今年は少し数が少なかったそうです。

・関西看護医療大学評議委員会。