日記 « ノーサイド | 活動報告のトップ | 教養日本国憲法 »
2015年06月28日
何故なのか
と、思うような事が起きている。
小説の盗作。外国の作品だからばれないと思ったのか?好意的に理解すれば、これだけ書物が氾濫していれば、記憶の何処かに紛れ込んでいて、意識無く書いてしまった?有りえない事ではない。
しかし、報道によれば、本人が、「盗作という気がした」と述べているとか?
これまた、微妙な表現である。
同じ文学を目指す者として、考えられない存在である。
ただ、文句ばかり垂れ流しにするテレビも、お笑いが主流。結果、世論も右へなれーで、マッチポンプや愉快犯が横行する現実は、狂気の世界へ近づいている。
(主な出来事)
・朝来市制施行10周年記念式典。和田山ジュピターホール。
オープニングのアトラクション。朝来市少年少女オーケストラの演奏。素晴らしかったです。
多次勝昭市長さんの式辞。昔、一緒にヨーロッパへ研修に行った仲間です。
来賓は、吉本県副知事、谷衆議院議員さんほか沢山の方々が参加されていました。
帰りに記念の商品券で野菜を買いました。グッドアイデアです。
・池内町内会・お日待ち意見交換会。
会場の新築なった地蔵寺。ご本尊は平安時代後期の菩薩。教育委員会が証明書をだしています。
市政について講話しました。
・市民有志意見交換会。
・津名盆栽愛好会交換会
・バーベナ淡路総会。森副市長。