日記 « デイステイネーション兵庫 | 活動報告のトップ | 阿久悠・詩人 »
2017年08月29日
正風会例会
8月 講演 「淡路島(市)の未来」 主催:産経新聞社 淡路島観光ホテル
パワーポイントを中心に話しました。
県庁(外から)、県民局(島全体)、淡路市(現場)、それぞれの視点とスタンスでの連携の帰結として、淡路島の未来が有る。
講演はこれまで3回、県民局長の時、平成22年淡路市長1期目の時、そして今回、4期目の市長としてです。1、2回は淡路島1市がメインでしたが、今回は、現場の目線で話しました。
・主な出来事(門 日誌)
・淡路市教育カンファレンス。サンシャインホール
淡路市の教育の課題(H29教育カンファレンス)2017・8.29
1 少子化 保育所等適正規模推進計画 小中学校再編計画
2 活性化
(1) H22~26年 あさひプロジェクト(教職員研修)
(2) H27~31年 あゆみプロジェクト(小中連携)
(3) H24~25年 フロンテイアプロジェクト(タブレット活用推進)
(4) H26~30年 タブレット活用教育推進事業(小4~中3=2700台)
3 高校学区再編 島外進学率 3割超え?
4 高等学校 津名高5(普通4総合1)淡路高(総合3)
5 教育環境整備
(1)あわ神あわ姫号 市コミバス運行
・面談
・鳴門の渦潮を世界遺産にする会
・事務事業の総点検・事前研修。構想日本
・淡路島グランドゴルフ大会。金村副市長
・後期高齢者医療広域連合議会。センタープラザ