日記 « 九四会 | 活動報告のトップ | TM会議 »

2017年09月05日

8020

80歳になっても自分の歯を20本に保つ運動!
吾輩の歯は、29本。
一般的に、人間の歯は、永久歯28本+親不知4本=32本
親不知、大学の時に麻酔無しで1本抜いて、最近、オペで2本抜いて、現在、経過見のオペ中。

・主な出来事(門 日誌)
 ・オペ

・IOG例会卓話。波の華

「淡路市の12年」  概要

1財政指標等       平成17年度      平成28年度
(1) 実質公債費比率  24.0(18.7)→ 16.7(12.3)
収入対負債返済割合H17決算~18%以上許可団体25単独35公共にも制限
(2) 将来負担比率H19~371.0    →200.1(164.2)
標準財政規模に対する将来負担負債350%以上早期健全化基準
(3) 基金(預金)     38億円    →114億円(一般会計)
*平成11年(5町)120億円
(4) 起債(借金)  1,055億円    →705億円(普通会計)

(5) 税収       49.9億円    → 51億円

2人口 H16.10.1 50,045人   →43,925人
    津名町16,269人=32.5%
3所帯数       17,883      →17,508
4職員数         710人      →428人
5人件費         49億円       →35億円
6市会議員数H17・67人H17.8・28人H21.8・20人H25.8・18人
7主な事業等
(1) 明石海峡大橋無料化運動
(2) まりんあわじ建造
(3) 聖隷淡路病院誘致
(4) 市外企業誘致19社
(5) 五斗長垣内遺跡、舟木遺跡発掘
(6) 一宮中学校体育館(いざなぎアリーナ)建設
(7) 志筑川放水路=県河川
(8) 志筑大歳交差点~赤い屋根=県道拡幅
(9) 広域水道合併
(10)観光協会合併
(11)定住自立圏構想と一市運動
(12)日本遺産
(13)島の不思議な物語

a1075_R.JPG


・市民との意見交換