日記 « 兵庫県令和4年度当初予算 | 活動報告のトップ | 春の全国交通安全運動 »

2022年04月05日

課題等

主なもの。進行中のものも含む。
・岩屋  三青会用地の後始末
・東浦  平和大観音像跡地の利活用
・北淡  震災記念公園の今後
・一宮  都市計画地域の指定
・津名  志筑浦方等用地整理

・主な出来事(門 日誌)
・面談
 ・パナソニック関西支店他
   事業会社制への移行。脱炭素先行地域づくり実現に向けた提案等。

 ・淡路高校鎌野校長先生他。
   学校の現状、百周年記念他意見交換。
   通学者数。350名。淡路市166 洲本市36 南あわじ71 島外77
          市バスなど環境整備に努めます。

 ・川崎市議会、月本琢也、いわくまちひろ、織田勝久、吉沢章子、重冨達也、議員さん。
  来庁していただき、意見交換をしました。
  視察先の主なもの。五斗長垣内遺跡、震災記念公園等。有難うございました。
abc2174_R.JPG
有難うございました。又、東京淡路会で会いましょう!

・企業誘致推進課意見交換会。桂林

・関西総合リハビリテーション専門学校入学式。メッセージ